「エノモトチドリ」(榎本千鳥)榎本氏作出の園芸種です。
小型の球根性野生ラン2種の交配種で、
花形はコアニチドリに、花色と葉や茎はイワチドリに似ています。
5月中旬、10cm程の花茎先で、2輪が開花しました。
5月20日、3輪目も開花、
5月25日の開花姿です。
5月31日、初めに咲いた花が枯れ、
2輪目も変色し始め、間もなく花を終えました。
最新の画像[もっと見る]
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
-
庭の「ヒマラヤユキノシタ」 23時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます