「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

地元の皆様、必読!『月島再発見学』出版される。志村 秀明 教授 著

2013-10-13 23:00:00 | NPO・地域力


 月島、住んでみると、いろいろと発見があります。


 そんなおり、こんな本が出版されました。


 「月島再発見学」


http://www.anika.jp/pages/265.html 

志村 秀明 著

 

第1章 佃・月島から考える

ケーススタディとしての佃・月島/まちづくりに大切な、市民の参加/まちを見つめる/発見的調査方法/ やる気・前向きな姿勢/本書の流れと月島路地マップ

第2章 大川端リバーシティと「石川島」

 2.1 鎧に見る「石川島」の由来

リバーシティの石川島資料館/石川大隅守重次/石川八左衛門政次/石川島の歴史を活かす

 2.2 江戸幕府海軍基地と 霊岸島検潮所

江戸湊の機能/石川島誕生以前の江戸湊/ 江戸の埋め立て/ 石川氏の屋敷と石川島造船所/江戸湊の復活

 2.3 石川島灯台

灯台モニュメント/人足寄場/三井佃島倉庫/大手開発事業者と公的機関との連携
 

第3章 佃島から近代のまちへ

 3.1 佃島の位置

摂津国佃村一行の江戸移住/佃村漁師と徳川家康/摂津国佃村の現在/佃島と石川島の関係/佃島の造成/江戸の面影を伝える佃島

 3.2 佃島の街並みと人々の生活

佃島のレイアウト・設計/住吉神社の配置/島の微地形/江戸時代の敷地割りと路地、住宅/明治期以降の変化/歴史地区佃島

 3.3 近世と近代の交差路・新佃島

「半端」を生かしたコミュニティ・パーク/佃島への入口/看板建築のコンバージョン

 3.4 月島式コミュニティー・ガーデン

堤防沿いの利用/植木を育てる人々/コミュニティー・ガーデン島

第4章 近代に生まれた江戸のまち

 4.1 第一等道路 ・清澄通り

近代都市計画の誕生/月島・勝どきの埋め立てと街路計画/第一等第一類道路/清澄通りをもっと魅力的な道路へ

 4.2 六間道路と三間道路

近世と近代が入り交じる街割り/路地の形成/生活景/近代に生まれた江戸のまち

第5章 月島の庶民的都市生活

 5.1 路地と長屋

長屋の建設/長屋の配列と間取り/路地の生活文化/生活文化の継承

 5.2 現代に生きる長屋・月島式住宅

昔ながらの長屋/長屋の改修/月島式住宅への大改修/新しい価値

 

 5.3 西仲通り商店街ともんじゃストリート

商店街の形成/看板建築群と歴史的建物/商店街の個性/商店街組合とその運営/西仲通りまちかどミュージアム

第6章 月島を取り巻く運河と島

6.1 船から見る月島

朝潮運河と佃川/月島川と新月島川/ 河川・運河の景観

 6.2 周辺からの月島

越中島/晴海/豊洲/臨海地域の文脈と連携

第7章 これからの月島へ

まちづくりプロジェクト/まちづくりの提案を実現する方法/日本のまちづくりへ/再発見学

年表(月島の履歴)

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする