九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

2月福島信夫ヶ丘陸上競技場遠征(其の三)

2015年02月03日 17時14分04秒 | 部活(投稿者・忍者)
気温6℃晴れ、信夫ヶ丘陸上競技場遠征練習は3日目になります。今日は福島県の公立高校1期選抜(推薦)入試の日で、指導者は来ていませんが、高校生部員が何時になく大勢来ていました。レーン内に学校毎のラダ-やミニハードル等並べられると使用出来るレーンが少なくなります。直線はハ-ドル男女の他にそれらの道具が並べられ4レーンから外は使えませんでした。アウトの直線も2レーンほど同様に使えません。普段の練習でSDなどの練習をどうしているのか興味があります。福島にいけば九里陸上はよそ者学校です。地元優先で空いている場所を探して練習しました。大阪室内組(出発まで3日)の事もありSDはコーナーでやり、ハ-ドルと走り幅跳びは練習しませんでした。大阪室内組はスピ-ドも上がり良い感じです。他は今日も走り込みです。300m以上の走りもスピード持久力がつき後半も落ちない走りが出来ています。マイルメンバ-を決めるのに苦労しそうです。昨日までのような強風も吹かず、日差しもあったので暖かく感じた信夫ヶ丘陸上競技場でした。中長距離も勢いのある走りでした。投擲も投げに正確さが出て来た気がしました。インフルエンザ等での欠席は8名。だいぶ遅れますので、回復後に追い付くのが大変かもしれません。明日(2月4日)は練習休養日です。2月5日(木)の練習は15時40分体育館で行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする