晴れて穏やかな日です。福島12℃、米沢8℃、米沢の積雪量は32センチ(気象庁調べ)まで減りました。もう少しです。20センチを切れば更に消えるのも早いので3月に入ればグラウンドが使えるかも・・。夕方6時近くまで明るさが残るようになりました。春近しです。今日の九里陸上は中長距離はロ―ド走、他の部員は小体育館で練習しました。SDや動きの確認、マット運動、ハードル跳び、ホッピングドリル、シーズンに向けて力が入ります。部員全員(男女)が倒立前転や後転倒立、ハンドスプリング、が出来るようになりました。大きな進歩です。柔軟性も筋力も向上しています。これをどう陸上競技に結び付けていくかです。明日は13時から体育館半面で練習します。日曜日は恐らく冬期練習最後となる山形あかねヶ丘陸上競技場遠征になります。冬に根を作り、春に芽を出す。目標に向かいスタートする日も近いと思います。
だいぶ暖かくなって外に出て遊ぶようになった元野良猫ピー。毛が長いので土がついてドロドロになって帰ってくる時もある。私のところに来ると汚れたまま膝に上がるので服やズボンが汚れる。雑巾で拭いてやるのだが、毛が長いからだと思いハサミでチョキチョキ・・。動物美容師ではないのであちこちマダラです。母は風邪ひくからあまりやるなとのお言葉。そう言えば部員の中に急に坊主にして風邪ひいた部員がいたなァ―。最近は慣れてきたのか毛を切る時もゴロゴロのどを鳴らしておとなしい。しばらくしたらストーブの近くから動かない。やり過ぎかな・・・。ヒェクション。猫もくしゃみをする事を初めて知った。ワリーワリー。すぐに生えるから・・。しばらく部屋を暖かくしようと思う。(Fブックに狸猫の写真)今日は15時40分から小体育館。そろそろ出かける準備です。