九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

長井市営陸上競技場で練習しました(駅伝最終試走)

2019年11月04日 20時09分52秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
長井市陸上競技場で練習しました。米沢市営陸上競技場も使用出来たのですが、高校駅伝東北大会の最終調整と、県駅伝大会で終了した部員との入れ替えや区間を変えたこともあり、試走が遅れましたので(駅伝メンバーだけではなく全員)長井市陸上競技場での練習となりました。午後から西置賜駅伝大会のゴ―ル地点(13時頃)となりますので、練習は8時40分から始めて11時30分に終了しました。地元の高校1校も練習していました。練習終了後に準備を手伝う予定でしたが、地元高校だけで出来るという事でしたので競技場で解散しました。晴れて青空が広がりましたが少し風が強く寒さも感じました。駅伝の刺激入れも順調で、他の部員も基本走と種目練習に熱心に取り組んでいました。明日は休養日としました。岩手県の秋季陸上大会で1600mRも西和賀高校が優勝したとの事です。おめでとうございます。小規模校だからと言う言葉は西和賀高校と本正先生には当てはまらない様です。HBG校の新しい伝説が生まれそうです。駅伝と中長距離部員以外は今年の競技会は終了しましたが、短距離と跳躍に数名の故障者が出ています。三段跳びの練習で着地に失敗して怪我した部員はいますが、他は大きな怪我ではありません。気が抜けないように来年を意識させた取り組みをしていきたいと思います。今日も駅伝試走で保護者の皆様に御協力いただきました。有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする