九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今後の予定(日体大記録会参加)

2019年11月24日 20時32分34秒 | 遠征練習
米沢の気温が18℃まで上昇しました。9時から練習ですがグラウンドに来たのは九里陸上を入れて3校でした。テスト中かテスト前の為に来れないのだと思います。九里陸上も来週11月27日(水)からは学習強化週間に入りますので自主練習になります。明日の月曜日はオープンスクールの代休になりますので学校は休みですが、米沢市営陸上競技場は休場日の為に練習出来ません。部バスで長井市の陸上競技場に遠征します。9時から11時30分をめどに練習したいと思います。(学校発8時)県長距離記録会5000m参加の志釜璃久(2年)は15分19秒58で9位でした。「F・Bに記載」14分台を目指します。記録会はまもなく県陸協のHpに出ると思います。20名の内10名が同じ高校の出場者でした。今日は暖かさもあり種目練習に力を入れました。まじかに記録会もないので、短距離・跳躍・ハードルは意外とのんびりしています。明日は気持ちを入れて取り組んで欲しいと思います。11月の30日(土)12月1日(日)に日体大記録会があります。中長距離男子は全員出場します。テストはありますが、ある程度の練習は継続させていきたいと思います。鈴木豊先生が引率します。島津が広島の全国都道府県駅伝大会に県代表で出場します。コーチとして監督も参加します。長距離関係はまだまだシーズンが続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする