九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

県記録会女子成績

2019年11月02日 21時17分57秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
県強化記録会の成績は下記の通りです。故障者や体調不良で不参加は、1年浦田莉奈・高橋梨心・高橋美羽でした。女子の成績は下記の通りです。

女子100m 

1組  1位  大友茉奈美  (2年) 12秒03(+3・3) 全体の1位  体調不良で200棄権
2組  5位  高橋美羽   (1年) 12秒98(+2・7) 故障あり200m棄権
3組  1位  情野ひなた  (3年) 12秒89(+0・2) 自己新

女子200m

1組  2位  川崎莉加   (1年) 27秒68(-0・9)

女子100mH

1組1位    高橋夢華   (2年) 14秒38(+3・3)  全体の1位
1組2位    宍戸遥々花  (1年) 15秒67(+3・3)  全体の2位
1組5位    石川舞桜   (1年) 16秒86(+3・3)
1組7位    竹田樺恋   (1年) 17秒30(+3・3)

女子400mH

1組1位    川崎莉加   (1年) 1分10秒32
1組2位    宍戸遥々花  (1年) 1分16秒24     途中転倒

女子走り高跳び

決勝1位    小林琉奈   (1年)  1m45       全体の1位

女子三段跳び

決勝2位    情野ひなた  (3年)  10m82(+0・7) 全体の2位  1位は高橋かおり先輩(山大)
決勝4位    石川舞桜   (1年)  10m37(+0・2)
決勝13位   小林琉奈   (1年)   9m36(+0・4)

女子砲丸投げ

決勝6位    高橋愛華   (1年)  7m31
決勝8位    竹田樺恋   (1年)  7m26

女子円盤投げ 

決勝5位    竹田樺音   (2年)  24m98

女子ハンマー投げ

決勝10位   竹田樺音   (2年)  24m09     自己新
決勝13位   高橋愛華   (1年)  20m15     

以上でした。欠場者が多い九里陸上でした。200m・400m・800m・は出場者なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県記録会男子成績

2019年11月02日 20時04分04秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
今年最後の大会となる県陸協強化記録会に出場してきました。天気は秋晴れなのですが風が舞い、組によつてプラスになったりマイナスになったりであまり記録は上がりません。九里陸上の男子成績は下記の通りでした。

男子100m

1組  4位  菊池悠平  (3年)  11秒57(-2・9)
2組  2位  五十嵐響  (1年)  11秒84(-2・2)
5組  1位  大河原拓人 (2年)  12秒13(-4・3)
5組  2位  酒井比呂  (2年)  12秒19(-4・3)
6組  5位  寺嶋悠河  (3年)  12秒17(-0・3)

男子200m

2組  4位  五十嵐響  (1年)  23秒56(-0・7)
3組  4位  大河原拓人 (2年)  23秒78(-0・5」
5組  1位  菊池悠平  (3年)  22秒44(-0・9)  全体の1位

男子110mH

1組  1位  寺嶋悠河  (3年) 15秒58 (+1・5)  全体の1位

男子400mH

1組  1位  齋藤兼信  (1年) 56秒07         全体の1位

男子三段跳び

決勝  4位  酒井比呂  (2年) 12m77(-1・5)
決勝  21位 鈴木隼斗  (1年) 10m63(+2・0)   自己新

男子砲丸投げ

決勝  3位  武者尚希  (1年) 10m50

男子ハンマー投げ

決勝  記録なし武者尚希  (1年) 3回ハ―ル

以上が男子成績でした。1発決勝レースで記録的には見るべきものはありませでした。保護者のに名様多数の応援がありました有難う御座いました。男子400m・800m・走り高跳び・円盤投げ・は出場者なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする