goo blog サービス終了のお知らせ 

Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

目黒のフルーツパーラー 「果実園」

2011-11-16 20:32:26 | 食べ歩き
フルーツパーラーと聞くとその名称だけでなんともレトロな感じがする。

目黒の駅ビルに入っている「果実園」もまったくレトロ。

飾り気のない店内にごく普通のテーブルや椅子、お客さんまでレトロで、平日の昼間に入ると平均年齢は65歳を絶対に越えている。
駅ビルの2階にある割には恐ろしく入り口がわかりづらい店なのにいつも高齢者で混み合っているのは昔から地元で親しまれてきた店の証明だろう。

混み合っているのも道理、ここはなにしろコストパフォーマンスがいい。

食事時に行くとパスタ(というよりここではスパデティがふさわしい)やマカロニグラタンといった懐かしいメニューにサラダが付くのだが、これがフルーツてんこ盛り。さらに少しの追加料金でフレッシュジュースにできる、これがおいしい。

ショーケースにはこれまたフルーツをふんだんに使ったズコットやタルトもあってこれらも魅力的なのだが、ここで食べるべきは「パルフェ」。

これは7月に行った時の「今月のパルフェ」

フルーツでは唯一嫌いなスイカが乗っているのは計算違いだったが、その他にメロン、マンゴー、サクランボにイチゴ。ためしにちょっとかじってみたスイカもとても甘かった。

そして今日も同じメニューを頼んでみると
 秋らしく柿とリンゴの大盤振る舞い。他にメロンとイチゴ、ブラックベリーが乗り、真ん中のイチゴアイスとメロンシャーベットがまたおいしい。

「おいしかったですか~」と気さくに声をかけてくれるレジのお姉さんに「さっきのはこの柿なの?」とレジ脇に並ぶ美しい柿を指すと「そうじゃないですか~、その日に店にあるもので作ってますから」ってアバウトなお返事。
そりゃ店にないものでは作れないよな。

しかしこれで1000円札でおつりがくるのだから、高野なんかにはもう行けない。
フルーツサンドもめちゃうまで、ああ、また食べたい。


ところでフルーツとは全く関係ないが、昨日からブータンの国王夫妻が国賓として来日中で、各局のニュースで毎日取り上げられている。
ついこの間まで「ブータンって何?」とか言われていたのにこんなにメジャーになって、ブータン・ファンとしては感慨無量。

若い新王妃様はずいぶん緊張しているようだが、日本での新婚旅行をぜひ楽しんでいただきたい。


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする