文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

JR岩国駅前寿栄広食堂の中華そば

2015-08-16 21:15:11 | 旅行:山口県
 お盆で、しばらく実家の方へ帰省していた。この期間は、新幹線が込むのでどうしようかと思っていたのだが、広島駅のみどりの窓口は、外にまで人が溢れているような混雑ぶり。自動券売機で買おうにも、近くにも寄れそうにない。ふと、通常の切符の自動販売機を見ると、在来線の切符が、ちょうど新山口まで買える。というわけで、在来線でのんびり帰ることにした。

 岩国駅乗り換えなのだが、乗り継ぐ列車が到着するまで時間があったので、昼食のため、途中下車で外に出てみた。写真は、JR岩国駅。




 何か食べるところということで、駅の周りを見回すと、「中華そば」という大きな看板が出ている「寿栄広食堂」が目に入った。




 頼んだのは、もちろん看板にある「中華そば」。値段は600円。ここは、最初にレジで食券を買うというシステム。食券販売機があるところはそう珍しくはないが、ここは人間が対応していた。





 出てきた中華そばは、ごらんのとおり、背油たっぷりのもの。あまりこういった感じのものは食べたことがなかったが、これがなかなかうまい。

 入るときは、そうでもなかったのだが、出るときは、かなり行列ができていたのでびっくり。あとで、ネットで調べてみると、なかなか有名な店だったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾長天満宮と国前寺(広島市を歩く156)

2015-08-04 18:06:05 | 旅行:広島県



 広島駅の近くに用があったので、ついでに寄ってきた「尾長天満宮」。「天満宮」というからには、祀られているのは、菅原道真である。この辺りには、菅原道真が大宰府に左遷させられた際に、休憩を取ったという伝説があるようだ。

 元々神社は山の中にあったらしいが、広島藩初代藩主浅野長晟に招かれた連歌師松尾忠正が霊夢を見たことにより、現在の地に移転されたという。




 天満宮につきものの牛の像もある。




 境内はこじんまりとした感じだ。




 そして、こちらは、尾長天満宮からほど近いところにある「国前寺」。二代藩主浅野光晟とその夫人満姫の帰依により浅野家の菩提寺となった日蓮宗本山である。この寺は、稲生武太夫ゆかりの寺がとしても有名だ。かって三次で、稲生武太夫という若侍が、その胆力で妖怪を退けたという。その際、武太夫が妖怪の大将からもらった「ばけもの木槌」というものがこの寺に伝わっている。



 たまたま本堂では、何か法要をしていた。




 ちょうど昼時になったので、広島駅ビルにある「さむらい」という店で、カツ丼を食べる。値段は500円のワンコインで、味噌汁付き。



○関連過去記事
広島みなと夢花火大会(広島市を歩く155)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学単位認定試験(2日目)

2015-08-01 18:40:02 | 放送大学関係

 今日は、放送大学の単位認定試験の2日目である。受験科目は「場と時間空間の物理(’14)」の1科目のみ。試験問題は、昨年の1学期、2学期の過去問を見ると、ほぼ似たような問題(ひねってはあるが)だったので、安心していたのだが、今回はがらっと内容が変わっていたのでびっくり。考えても仕方がないようなところもあるので、35分くらいで解答を提出して、退出してきた。最近は、問題用紙が回収されるし、問題を覚えておくほどの記憶容量も持ち合わせてないので、答え合わせもできない。さて、結果がどうなっているか。

 
 試験に先立ち、放送大学の近くにある松屋で、ちょっと遅い昼食を摂った。





 おろしポン酢牛飯並、390円。暑くて、あまり食欲のないこの時期には、大根おろしのピリッとした辛さがよく合う。汗をかくので、味噌汁で塩分を補給できるのも良い。


 たぶん、現在先行しているコースは、来学期以降あと4単位で卒業になるのだが、既に放送大学だけで3回卒業している。これに、昔専業学生だったころの、学部と修士もあるので、あまり卒業に対するモチベーションもない。再入学するとまた入学料を取られるし、別の通信制大学をに入るような元気もないし、さてどうしたものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする