チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

iPhone6

2014年09月22日 | 日々のこと

曇り、25度、68%

 iPhone6が発売されて3日目、日本のみならず香港でも夜を徹しての行列でiPhoneを求める人たちがいます。自分が使うのではなく、中国に持って行けば値段が3倍に跳ね上がるので、一人で数台買い求める人もいるそうです。アップルショップではなく、地元のキャリでは予約を受付、店頭発売は3日を過ぎた今日からというところもあります。私も予約をした一人です。19日を過ぎても何の連絡も来ないので、これは待たされると思っていると、20日の夕方、21日に時間帯指定で、キャリアの本社ビルに取りに来てください、とメッセージが入りました。もちろん、時間きっかりに出向きました。

 香港のキャリアが発売する携帯をわざわざ日本から買いに来る人もいます。香港のキャリアなら、面倒なく世界中で使えるからだそうです。iPhoneを取りに行ったビルでは、すでに人が並んでいます。ずっと待たされるのはごめんです。でも、待たされることも無く、身分証明やプランの手続きが進みました。この香港、こうしてところでも広東語だけではすみません、あらゆる言葉を話す人が来ています。それに対応するのも大変な仕事です。身分証明だって、IDがなければパスポートも必要です。ビルに着いて、iPhone片手にビルを出るまで30分、私の応対をしてくれた女性が今日でよかったね、と言います。初日二日は、予約の人でも3時間以上待ったそうです。

 実は私のiPhone5まだ使えます。坂で滑って転んだ時、裏面に怪我をさせてしまいました。それぐらいのことですから使うつもりでいたのですが、新しいのが出ると聞くと、ソワソワして来ます。どうも機械物に強く惹かれます。大きな車から小さいものでは時計まで。自分なりの基準があって、家電も身の回りに置くものは出来るだけ、複雑でないものがいいと思っています。スイッチの少ないもの、機能の少ないものです。

 今回、SIMカードは5も6も共通というので新しくせずに、移し替えるだけ。家に帰り、 PCにつなげると、全て同期は終わります。それでも、同期されたアプリを開けるのに、これまたパスワードの入力が待っていました。今後、このパスワードとのお付き合いは、ずっと続くのでしょうね。

 見ても分かるように、画面が大きくなっています。ありがたいのは入力キーも大きくなっています。モモさんも随分大きくなりました。

 噂の写真機能は、露出マークが画面に出るようになったことでしょうか。焦点をタップすると、横に矢印が出ます。これを上げ下げすると露出が変わります。スローモーションも初めて使う機能です。

 iPhone6Plusも発売されていますが、私の手には大きすぎます。今までiPhone3に始まって、4s、5とこれ4代目。デザイン的にはiPhone3が一番きれいだったのではないかと思います。このiPhone6があのiPhone3の柔らかなカーブを甦らせています。

 SIMカードを抜かれたiPhone5は、電話とメッセージをのぞけば、Wi-Fiの環境下では充分端末として使えます。便利になったとつくづく感じています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする