マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

憧れの車輌たちVol7(583系:関西篇)

2007-02-15 01:57:00 | 特急型電車(交直流・交流)
憧れの車輌たち第7弾は、583系関西篇です。

厳密に言うと581系と言ったほうが良いかもしれません。私が見慣れた東北特急では、既にクハ581型は関西へと移り、583系で統一されていました。いわゆる「月光形」は、クハ581を指すものだと理解しておりますので、その点では名古屋以西でないと見れなかったことになります。
乗務員扉後方にある機械室は、クハ583型には無い重厚さを感じますし、開放型のタイホンと開閉型(東北仕様)のコラボも魅力の一つだと思います。
関東に住んでいるファンからすれば、581系の「みどり」「つばめ」「はと」「月光」「きりしま」といった関西の特急は誰しもが憧れの的だったのではないでしょうか。(私くらいの年代の話ですが・・・。)

第2弾で名古屋の「しらさぎ」はアップしていますが、今回はさらに西へ下り、大阪附近での写真をアップいたします。



昭和49年8月 大阪駅にて 新大阪から到着した「しおじ」
子供の頃「しおじ」の意味が解りませんでしたが、とにかくカッコいいなぁと思いました。当時、581系は1往復のみの運転でした。



昭和57年10月6日 新大阪駅に到着した「明星2号」
「明星」は、大阪口における寝台電車の老舗と言える存在で、4往復設定当時は全列車に581・583系が運用されていました。その後、鹿児島本線「あかつき」の統合により、客車列車、併結列車などバラエティーに富んだ列車へと発展していきました。
写真の列車は、山口線の撮影の帰路に乗ってきたものです。グリーン車に乗っていたのですが、乗客は私一人だけ。車掌さんの計らいで、寝台を使わせていただきました。



昭和55年8月 長岡京~山崎間にて 581系「雷鳥」
※昭和56年5月発刊 主婦と生活社「特急デジタル時刻表」掲載写真

「雷鳥」は元々481系で運転を開始し、485系列で統制の取れたL特急でしたが、寝台特急電車の廃止により捻出した車輌で、昼間特急である「雷鳥」に充てるようになりました。



昭和55年8月 大阪駅にて 富山に向け出発を待つ「雷鳥」



昭和55年8月 山崎~長岡京間にて 581系「彗星」
これは向日町への回送列車でしょうか。撮れたのはラッキーだったのですが、少し暗かったので、残念ながらブレてしまいました。581系「彗星」の写真はこれ1枚しかないため、私にとって大事な1枚です。


昭和49年に初めて行った大阪で、「明星」や「きりしま」といった581系の写真を撮ってはいるのですが、説明を要するような写りでなんとも残念な結果でした。
もう少し早く生まれていれば、もっとマシな写真を撮れただろうし、「つばめ」「はと」「月光」などの写真を撮れたんだなぁなんて思ってた時期がありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする