こんばんわ。
平成21年8月22日~23日に1泊で実施された撮影会。いよいよ旅もラストに近づいて参りました。
昨日アップいたしました、四日市でのDD51貨物を撮影する合間、約1時間を利用して近鉄内部線に行ってみることにしました。
前回は近鉄を利用して四日市に行ったので、JRと近鉄との距離感が掴めなかったのですが、バス停にあった地図から推測すると、徒歩だと片道20分くらいは掛かってしまいそうです。
ちょうどバスが来たので、片道160円也を払って時間を稼ぎます。
今回の旅程は、殆どが事務局長lineさんの企画によるものとなっていますが、この近鉄内部線だけは、来訪経験者が私だけということもあり、一応先導させていただくことになります。
本来ならば内部線・八王子線を完乗して、間の駅で降りて駅間撮影でもしたいところですが、如何せん帰り時間も迫ってきているので、ホント、見に来ただけになってしまいました。
※以下、新塗装の撮影は、平成21年8月23日、近鉄四日市駅付近にて。
ジャ~ン。これがナローゲージ(軌間762mm)の近鉄内部線です。
どうだろ、小さい電車のイメージが伝わるかな?
アップも撮ってみました。運転手さんが異常に大きく見えますね。そうじゃないんです。電車が小さいんですよ。
電車は直ぐに折り返してきます。
こちらの先頭車はピンク色。各車両ともパステルカラーに塗り替えられました。
ただし、車両は1両ごとに全て塗装が違うので、カラフルだけど編成美はありません。
窮屈な場所なので、編成写真を撮ることが出来ません。強引にも編成を入れてみました。
さて、lineさんとシービーさんは初めての訪問ということですが、私は縁あって、名古屋の義従兄弟の結婚式にお呼ばれした際、1日早く名古屋入りし、強引に嫁と娘を連れて来たことがあります。
その時も天気が悪く、あまり良い写真を撮れなかったので、一部だけご紹介したいと思います。
※以下、撮影は、平成15年11月9日です。
内部線 小古曽駅にて
ホームから立ったまま撮影した写真です。私の目線より電車のヘッドライトの方が下ですね。車両の小ささがお判りいただけると思います。
内部線 南日永~泊間にて
もう陽が傾いてきた時間で、雨も降られるなど天気も良くなかったんですよね。
またいつか来られるつもりでいたのですが、この後間もなく塗装変更が始まってしまいました。
せっかくの旧色時代の写真なのに、映りが悪かったのが残念です。
八王子線 西日野駅にて ※この写真だけ大~きくなります。
こちらは枝線となる八王子線の終点、西日野駅です。
かつては伊勢八王子まで延びており、線名の由来となったわけですが、台風による河川の氾濫で、平行して敷設されていた線路が流され、復旧しないまま廃線となってしまいました。
調べによると、本来は八王子線の方が先に開業しており、こちらが本線だったようですね。内部線の方が支線だったようです。
写真は、線路の幅が狭いがために、ATSの地上子・車上子ともに線路内に収まることができず、線路の外側に設置されている不思議な光景。線路幅と相まって、ナローゲージならではの風景を収めたくて撮ってみました。
ついでなので、接近する列車のヘッドライトも、敢えてピントを合わせない場所でシャッターを切り、ローカル線の情景を表現したつもりです。
今回は、まさかここを訪れることになるとは思ってもみませんでした。久し振りに再開したナローの電車たち。元気で良かった・・・また来るよ!
↑ランクは恐ろしいほど上ったのに、恐ろしい勢いで激減しています。
応援ポチをお願いします!
平成21年8月22日~23日に1泊で実施された撮影会。いよいよ旅もラストに近づいて参りました。
昨日アップいたしました、四日市でのDD51貨物を撮影する合間、約1時間を利用して近鉄内部線に行ってみることにしました。
前回は近鉄を利用して四日市に行ったので、JRと近鉄との距離感が掴めなかったのですが、バス停にあった地図から推測すると、徒歩だと片道20分くらいは掛かってしまいそうです。
ちょうどバスが来たので、片道160円也を払って時間を稼ぎます。
今回の旅程は、殆どが事務局長lineさんの企画によるものとなっていますが、この近鉄内部線だけは、来訪経験者が私だけということもあり、一応先導させていただくことになります。
本来ならば内部線・八王子線を完乗して、間の駅で降りて駅間撮影でもしたいところですが、如何せん帰り時間も迫ってきているので、ホント、見に来ただけになってしまいました。
※以下、新塗装の撮影は、平成21年8月23日、近鉄四日市駅付近にて。
ジャ~ン。これがナローゲージ(軌間762mm)の近鉄内部線です。
どうだろ、小さい電車のイメージが伝わるかな?
アップも撮ってみました。運転手さんが異常に大きく見えますね。そうじゃないんです。電車が小さいんですよ。
電車は直ぐに折り返してきます。
こちらの先頭車はピンク色。各車両ともパステルカラーに塗り替えられました。
ただし、車両は1両ごとに全て塗装が違うので、カラフルだけど編成美はありません。
窮屈な場所なので、編成写真を撮ることが出来ません。強引にも編成を入れてみました。
さて、lineさんとシービーさんは初めての訪問ということですが、私は縁あって、名古屋の義従兄弟の結婚式にお呼ばれした際、1日早く名古屋入りし、強引に嫁と娘を連れて来たことがあります。
その時も天気が悪く、あまり良い写真を撮れなかったので、一部だけご紹介したいと思います。
※以下、撮影は、平成15年11月9日です。
内部線 小古曽駅にて
ホームから立ったまま撮影した写真です。私の目線より電車のヘッドライトの方が下ですね。車両の小ささがお判りいただけると思います。
内部線 南日永~泊間にて
もう陽が傾いてきた時間で、雨も降られるなど天気も良くなかったんですよね。
またいつか来られるつもりでいたのですが、この後間もなく塗装変更が始まってしまいました。
せっかくの旧色時代の写真なのに、映りが悪かったのが残念です。
八王子線 西日野駅にて ※この写真だけ大~きくなります。
こちらは枝線となる八王子線の終点、西日野駅です。
かつては伊勢八王子まで延びており、線名の由来となったわけですが、台風による河川の氾濫で、平行して敷設されていた線路が流され、復旧しないまま廃線となってしまいました。
調べによると、本来は八王子線の方が先に開業しており、こちらが本線だったようですね。内部線の方が支線だったようです。
写真は、線路の幅が狭いがために、ATSの地上子・車上子ともに線路内に収まることができず、線路の外側に設置されている不思議な光景。線路幅と相まって、ナローゲージならではの風景を収めたくて撮ってみました。
ついでなので、接近する列車のヘッドライトも、敢えてピントを合わせない場所でシャッターを切り、ローカル線の情景を表現したつもりです。
今回は、まさかここを訪れることになるとは思ってもみませんでした。久し振りに再開したナローの電車たち。元気で良かった・・・また来るよ!
↑ランクは恐ろしいほど上ったのに、恐ろしい勢いで激減しています。
応援ポチをお願いします!