おはようございます。
昨日は早い時間にダウンしてしまったようで、この時間の更新になっちゃいました。
時間が無いので、今日はサクッと。
平成22年12月12日 特急「あかぎ8号」
この列車は土休日のみの運転で、平日には時間を早めて「あかぎ2号」として運転されます、車両運用的には同じものです。
12月の改正から元々田町車であった7連の運用から10連の運用に変更されています。
同じ田町車なので、車両的には色使いとか変わらないし、編成が長くなってグリーン車が1両増えただけのようなもんですが、細かいことを言えば寒地向けの200番代から暖地向けの0番代に変わったことで、実は大きな違いがあったりします。
改正前の200番代の写真です。
殆ど印象は変わりませんが、ヘッドマーク下の通風孔が開いているか塞がれているかだけでも、オジサン的にはかなり違った顔に見えるなぁ~という印象です。
今回の改正により、185系の運用、特に7連の運用が狭まったように思えるので、来年3月の改正に向けて、何らかの動きがあるのではないかと想像します。
にほんブログ村
昨日は早い時間にダウンしてしまったようで、この時間の更新になっちゃいました。
時間が無いので、今日はサクッと。
平成22年12月12日 特急「あかぎ8号」
この列車は土休日のみの運転で、平日には時間を早めて「あかぎ2号」として運転されます、車両運用的には同じものです。
12月の改正から元々田町車であった7連の運用から10連の運用に変更されています。
同じ田町車なので、車両的には色使いとか変わらないし、編成が長くなってグリーン車が1両増えただけのようなもんですが、細かいことを言えば寒地向けの200番代から暖地向けの0番代に変わったことで、実は大きな違いがあったりします。
改正前の200番代の写真です。
殆ど印象は変わりませんが、ヘッドマーク下の通風孔が開いているか塞がれているかだけでも、オジサン的にはかなり違った顔に見えるなぁ~という印象です。
今回の改正により、185系の運用、特に7連の運用が狭まったように思えるので、来年3月の改正に向けて、何らかの動きがあるのではないかと想像します。
にほんブログ村