マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

初めての西鉄大牟田線乗車

2012-09-27 06:38:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
おはようございます。

鹿児島本線の原田~天拝山間での撮影を終え、次への移動は最寄り駅である西鉄天神大牟田線の桜台駅へ向かいます。

※撮影は、平成24年9月22日です。



桜台駅にて 西鉄天神大牟田線 7558

西日本鉄道の中では新しい電車7050形。7000形と同スタイルですが、4ドアと3ドアの違いがあります。
初めての西鉄なので、形式とか全然判りましぇん。軌間も1435mmって初めて知りました。



西鉄二日市駅にて 西鉄大宰府線 6002&5006

6000形と5000形の並び写真。後で確認してわかりました。
がちゃ顔の両形式はとても好きになれないのですが、個性的な旧型国電の改造車のような、そこにまた趣があるというか。



西鉄二日市駅にて 西鉄天神大牟田線 8000形 特急列車

西鉄二日市駅からは特急に乗り換えます。lineさん考案による分刻みスケジュールで動きます。



西鉄福岡駅にて 6051

6051ということは、同形のトップナンバーですね。

せっかくの西鉄初乗車でしたが、撮れたのはこれだけ。
撮影時間と移動時間を有効に使うためにはやむを得ませんね。

この時点で13時ですが、昼食も摂らずに地下鉄へと乗り換えます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

以下の記事を別ブログでアップしています。

鉄道神社www

783系:特急「有明」

門司港駅保存修理工事直前

折尾駅改修工事直前

門司港散歩
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする