こんばんわ。
昨日の記事のとおり、久し振りに朝から「カシオペア」&「北斗星」を撮影しに行きました。
両者とも撮影するのは久し振りです。特に、「北斗星」はEF510にバトンタッチしてから初めてなので、交代から2ヶ月間、1回も撮っていなかったということになります。
多分、暑かったから・・・。
現地に向かう途中、いきなりスノ・ラビさんに逢いましたね。いつもの跨線橋は先客が見えたので、通過時間まで5分と緊迫する中、蕨駅近くのポイントまで移動しました。
※撮影は、平成22年9月26日、蕨駅付近にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/53919d99ce27823b24c8bd7238ad2959.jpg)
EF510-501牽引 上り「カシオペア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/95b9aac554c347a99d0885b1bc552dd6.jpg)
EF510-510牽引 上り「北斗星」
ん~~~、何故に牽引機が逆になっているのでしょうかね~。
私的には正統じゃない牽引機は面白みがあるし、ネタとしては良い訳ですが・・・。
なんと言ってもEF510牽引の「北斗星」は今回が初めてなのに、まさか初っ端からレアな組み合わせに当たってしまいました。
そう言えば、正調カシガマEF510牽引の「カシオペア」も撮ってないわ。
まあ、良い時間帯に走っている両者なので、これから記録していきましょ。
この後、貨物列車や昨日アップいたしました湘南色185系を撮ったりしましたが、貨物列車はまたまとめてアップする予定です。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_hanten.gif)
にほんブログ村
昨日の記事のとおり、久し振りに朝から「カシオペア」&「北斗星」を撮影しに行きました。
両者とも撮影するのは久し振りです。特に、「北斗星」はEF510にバトンタッチしてから初めてなので、交代から2ヶ月間、1回も撮っていなかったということになります。
多分、暑かったから・・・。
現地に向かう途中、いきなりスノ・ラビさんに逢いましたね。いつもの跨線橋は先客が見えたので、通過時間まで5分と緊迫する中、蕨駅近くのポイントまで移動しました。
※撮影は、平成22年9月26日、蕨駅付近にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/53919d99ce27823b24c8bd7238ad2959.jpg)
EF510-501牽引 上り「カシオペア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/95b9aac554c347a99d0885b1bc552dd6.jpg)
EF510-510牽引 上り「北斗星」
ん~~~、何故に牽引機が逆になっているのでしょうかね~。
私的には正統じゃない牽引機は面白みがあるし、ネタとしては良い訳ですが・・・。
なんと言ってもEF510牽引の「北斗星」は今回が初めてなのに、まさか初っ端からレアな組み合わせに当たってしまいました。
そう言えば、正調カシガマEF510牽引の「カシオペア」も撮ってないわ。
まあ、良い時間帯に走っている両者なので、これから記録していきましょ。
この後、貨物列車や昨日アップいたしました湘南色185系を撮ったりしましたが、貨物列車はまたまとめてアップする予定です。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_hanten.gif)
にほんブログ村