こんばんわ。
急に寒くなっちゃって、参りましたね。一昨日の外回りでは、如何に日陰を探して歩くか、くらい苦労したのですが、温度が半分以下まで下がるとは思いませんでしたよ。今日はもっと低くなるんですって。久し振りに上着を着ての出勤になりそうです。
さて、毎年様々に変化して目が離せない臨時特急の新宿~長野原草津口間の特急列車ですが、今夏はかなりの長期にわたり「草津51・52号」として設定されました。
結果的にはダメダメでしたが、一応記録として報告いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/5649a6f89bb7afca8c0b162fa444b663.jpg)
平成22年7月18日 西川口~蕨間にて 185系 「草津51号」(再掲)
やっぱりといいますか、この場合の運転パターンでは定期「草津」のヘッドマークが使用されますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/22de3edbbe59e8c3499bf71e90593217.jpg)
平成22年7月19日 北本~桶川間にて 183系1000番代 「草津52号」(再掲)
もしかしてと期待をした183系の上り列車。しかし、結果は専用マークではなく、定期「草津」でもなく、なんとタダの「特急」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/94190ab8d06f2028d11406aae9d72361.jpg)
平成22年8月1日 蕨駅付近にて 185系 「草津52号」
特定日以外の上り52号は、185系が運用に入っています。やはり定期「草津」のマークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/2b530468cc50c6101b1bb02f895397f9.jpg)
平成22年8月29日 蕨駅付近にて 183系1000番代 「草津52号」
何かを期待して足を運びましたが、状況は変わりませんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/28a88dcf3a134f4ff4e0486bd624e1a3.jpg)
平成22年9月20日 西川口~蕨間にて 183系1000番代 「草津52号」
最終日ということで、何かを期待して足を運びましたが、やはり状況は変わりませんでした。
まあ、想像はついたにしても、まさか183系で「特急」をやられるとは思ってもみませんでした。
次回は秋臨も設定されており、「草津」運転50周年ということで、例のナンチャッテ80系色が運用される予定です。それだけでも十分にネタになりますが、全期間に運用されるかどうかまでは分かりません。イベント含みという点でも、久し振りの「だるまる」登場にも期待したいと思います。
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_tsukimi.gif)
今日もポチッ!とお願いします!
急に寒くなっちゃって、参りましたね。一昨日の外回りでは、如何に日陰を探して歩くか、くらい苦労したのですが、温度が半分以下まで下がるとは思いませんでしたよ。今日はもっと低くなるんですって。久し振りに上着を着ての出勤になりそうです。
さて、毎年様々に変化して目が離せない臨時特急の新宿~長野原草津口間の特急列車ですが、今夏はかなりの長期にわたり「草津51・52号」として設定されました。
結果的にはダメダメでしたが、一応記録として報告いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/5649a6f89bb7afca8c0b162fa444b663.jpg)
平成22年7月18日 西川口~蕨間にて 185系 「草津51号」(再掲)
やっぱりといいますか、この場合の運転パターンでは定期「草津」のヘッドマークが使用されますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/22de3edbbe59e8c3499bf71e90593217.jpg)
平成22年7月19日 北本~桶川間にて 183系1000番代 「草津52号」(再掲)
もしかしてと期待をした183系の上り列車。しかし、結果は専用マークではなく、定期「草津」でもなく、なんとタダの「特急」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/94190ab8d06f2028d11406aae9d72361.jpg)
平成22年8月1日 蕨駅付近にて 185系 「草津52号」
特定日以外の上り52号は、185系が運用に入っています。やはり定期「草津」のマークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/2b530468cc50c6101b1bb02f895397f9.jpg)
平成22年8月29日 蕨駅付近にて 183系1000番代 「草津52号」
何かを期待して足を運びましたが、状況は変わりませんでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/28a88dcf3a134f4ff4e0486bd624e1a3.jpg)
平成22年9月20日 西川口~蕨間にて 183系1000番代 「草津52号」
最終日ということで、何かを期待して足を運びましたが、やはり状況は変わりませんでした。
まあ、想像はついたにしても、まさか183系で「特急」をやられるとは思ってもみませんでした。
次回は秋臨も設定されており、「草津」運転50周年ということで、例のナンチャッテ80系色が運用される予定です。それだけでも十分にネタになりますが、全期間に運用されるかどうかまでは分かりません。イベント含みという点でも、久し振りの「だるまる」登場にも期待したいと思います。
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_tsukimi.gif)
今日もポチッ!とお願いします!