蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

死ぬまでに、やりたかったこと

2010-02-06 | わたし
知人のブログが面白いので、真似してみた。(Tさま、スミマセン。パクリです)

死ぬ時、後悔すること。
いくつかあるなかの一つとして、次のことが挙げられる。
それは、死ぬまでに、やりたかったことをやらなかったこと。

私の場合、やりたかったことと、やったことが、同じだろうか?
同じものもあれば、違うものもある。

やりたくなかったけれど、やらされたこと。
幼稚園~小学校卒業まで ピアノ
幼稚園~小学校4年ぐらいまで 書道
若い頃 和裁

やりたかったので、やったこと。
小学校4年~6年まで 珠算 バレエ

どっちでもよかったけれど、お付き合いでやったこと。
学生時代 麻雀

たいして、好きでもなかったけれど、暇にまかせて、とりあえずやったこと。
若い頃 英字タイプ 着付け お花 料理 洋裁 英会話 
スキー テニス ゴルフ ジャズダンス 
子供が生まれる直前 ペン習字(通信制)
子供の手が離れた頃 エアロビックス 英会話 

「ヲタク的引きこもり」と言われようが、好きでやっていたこと。
子供の手が離れた頃 パソコン通信
5年?~7年?ぐらい前? とある「悩みの相談サイト」への出入り 
最近 ブログ

とても大好きで、やっていたこと。「大好き」な分だけ、辛かったけれど。
仕事 

やっているうちに好きになったこと。
旅行 映画 いろいろ鑑賞 ミュージカル鑑賞

自分に鞭打って、やっていたこと。
中・高校学時代 英語
最近 社交ダンス フィットネス スイミング

これからやってみたいこと。
滞在型一人旅


総論
よくまあこれだけ、中途半端なことをやったものだ。
どれもこれも、まったく、ものになっていない。
特に花嫁修業は、時間と労力とお金の無駄遣い以外のなにものでもなかったようだ。
なかなか嫁に行けなかったので、いい加減な時間つぶし的要素もありそうだ。
若いころからやっていたことが、少しカタチを変えて今に至っているものもある。
例えば バレエ→ジャズダンス→社交ダンス
あれこれ鑑賞も、若いころからの続き、のようなもの。

運動神経と、頭脳は、あまりよろしくないようだ。(悲しいけれど・・・)
さりとて(→この言葉、使う人は、オヤジ度UPらしいです)、手先が器用というには程遠い。
なにも取り柄がないということだ。
無理やり、良いところを探して言えば、恥を恐れず、トライすることだろうか。

死ぬまでに、どうやら、概ね後悔しないだろう。
あ、いや、待てよ。
大恋愛をしてみたかった。それも、外国人と。
もう、今からでは無理??? いける? 無理!?
この点は、後悔しそうだ・・・・・。