パソコンが修理され、戻ってきた。
姿は同じだが、なんだか別人のよう。(悪い意味で)
色が、へんに濃い。
画面の中の並び方、位置が、違う。
同じように作業しても、なにかが、どことなく、違う。
前のパソコンに成りすまし、変装して、我が家にやって来た?
長らく行方不明になっていた息子。
やっと見つかったものの、どこかが違う。
あなたは、うちの子じゃありません。
そういう母親の、第六感。
アンジェリーナ・ジョリーの映画「チェンジリング(2008年)」で、そういうの、あったなあ。
一から躾をし直すかのごとく、グーグルをはじめ、お気に入りブログを、ひとつひとつ、マーク。
ああ、めんどくさい。
やはり、あなたは、わたしの息子じゃない?!
一番の違い、困ったことは、自分のブログへのコメントが、グリーンになること。
iPadで確認すると、黒。
自分のブログの、以前の公開コメントに、引き続き、コメントをアップすると、それは、黒。
なのに、新しいコメントは、グリーン。
どこか、ふいに頭をぶつけた人のよう。
脳に異変?
まあ、息を吹き返したことだし、この、入れ替わり、別人・息子と、にらみ合いながら、
もとの親子のような日は、来ないかもしれないが、
とりあえずは、仲良く、やっていこう。
(でも、好きじゃない。この新・仕様のパソコンの中身)
こんなに文字数を使ってしまっていて、今頃、中盤になって、なんですが、
長くなりそうな、胸につかえたモノがある。
(別の日にすればいいものを・・・)
海外旅行のブログで出会った、新しいブログ。
主婦なんだけれど、毎月、海外に旅行しておられる。
お子さんは、おられない、まだ、お若い方。
たくさんのキレイな写真で、内容も豪華で、素晴らしいんだけれど、ふと思う。
ものすごくお金持ちなんだろうと。
世の中、いろんな方がおられる。
もし、わたしなら、とてつもなくお金持ちでない限り、ぱっぱぱっぱと、旅行にはお金を使えないから。
仮に、ほとんどの収入を海外旅行に使ったとしても、その額もハンパじゃない。
旅行代金以外にも、日本での日常の生活費も必要だろうから、収入は、旅行代金以上ということになる。
自営業か、オーナー社長さんか、自由業か、財閥のお子さんか・・・??
航空会社のお得意様・優待制度をフルに利用したとしても、かなりの額になる。
それとも、旅行会社や、観光局から、なんらかのオファー、使命で、お忍びで任務のごとくやっておられる?
旅費は、全面、向こう持ちで。
それなら、わからなくもないが。
わたしのような一般素人が、
バカみたいに真面目に、正規の料金を支払って、ビジネスクラスでの旅をしようものなら、
清水の舞台から飛び降りる覚悟。
ファーストクラスなんて、王族か、国賓ぐらいだと思っている、わたし。
そのファーストクラスにさえ、何度も何度も何度も何度も何度も(ちょっと、しつこい?)、乗っておられる。
しかも、遠方へ。
超お金持ちか、なにかの優遇、特権か、そのどちらかなんだろう。
いろいろ、ひとさまの生活を羨ましがるよりも、
もっともっと、マイレージやらなにやらを深く研究してみる余地あり。
2D脳内パリを、3Dに変え、二次元の世界から三次元へと飛躍、実行するためにも、ぜひ。
旅行会社と航空会社に、まる儲けされないためにも、ぜひ。
とはいうものの、それは能力と、やる気ある人の話。
根気なく、結局、自分の夢を実現するパワー不足で、半熟のまま、
ああ、あのひとは、いいなあ・・・と、くすぶるばかりになりかねない、わたし。
まあそれは、それ。
すべて、自分の力量のせい。
わたしは、わたし。
でも、・・・もうちょっと、がんばってみよう。
賢い消費者にならにゃあ、いけません。
ほかにも、あれこれブログを探していると、
マイレージ利用で、ファーストクラスやら、いろんなところに旅している人が、ぞろぞろ、ごろごろ。
王族や、財閥じゃない人も、結構いるようです。