2024年12月19日:
ある種の 閃き 思った瞬間に即出撃!
NEGRONI FACTORY TOKYO
本社ショールーム
ラッキーな事にMT-DRACO常連のオーナー様
NEGRONI創業者と次期社長さん?! 宮部氏と
古くからのお友達なので紹介して頂いて
伺ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/03459e4d8df3795d3a6d642f8fcb49df.jpg)
ブランド哲学と先代の社長様とほぼ同じ時期の
趣味嗜好に共感を覚えるのと
ドライビングシューズに対する真摯な情熱と熱意は
生半可ではなく 宮部氏の拘りがこれまたディープ
でホームページ上では語られていない素材選定から
仕様とパターン等の違い、膨大な知識と経験に
圧倒されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/b1ec0d21729298bc30db56727e5f4eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/fb6fe27d4c59daff4438deab6547e4b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/4cce2029cba858b6da0eb1fb54d53387.jpg)
歴代のレーシングシューズ
今回のお目当てはこのアルピーヌ印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/f22262c05410ff2f7a4b47f08ceab8ce.png)
個人的には大好きなアルピーヌですが
流石にフレンチスポーツ採用は少しばかり××××
ここから少しばかり素材とカラーを検討しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/703a5d38055c3288f89c147c12579530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/9bfc3a7591ad89e4e26680e13fa6ed83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/ec42febfff917d53ae2cfbe4886eb0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/30ed215beeb45f9d6b1f8e22c74abbca.jpg)
デザイン違いとサイズパターンの違い等
幾つも試してみて最終的にはカフェレーサー仕様として少しばかりシックなネイビーブルーの
スエードレザーにアクセントのレッド。
カジュアルでも使用可能なこのデザインにて
1足 注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/56064b5bdc053ec09d86723a8af09908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/744f2cba9f786288da33f91a7e6f9f44.jpg)
ネイビースエードレザーにレッドシブ配色
ソールはホワイト
シューズ上部、靴紐周りのステッチは
シルバー系の配色ステッチ
来年の桜の時期よりは早いタイミングで
出来上がるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/fb0216a23e45db5f076377b985aa9b79.jpg)
<CRS-001>
概算ザックリお値段は税込み ¥46,200
にて相乗り注文可能です。
サイズ及び詳細等はお問合せ下さい。
ドライビングに集中出来る上に普段のカジュアルシューズのように歩き回れる、カフェレーサーの為の
ドライビングシューズはとっても魅力的です。
久しぶりに完成が待ち遠しい、ワクワク・ドキドキ
人生がたのしくなる新しいアイテムですね~
完成までに体調回復が課題ですね。
現在5回目のブロック注射後杖を使いながらですが
一日1,000歩 目標は3,000歩の
お散歩リハビリとなっております。
第2弾ではハイカットドライビングシューズを
検討してみたいと考えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/2fde213fd907d778853b886f3b33cb5f.png)
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年12月18日:
ABARTH595 5MT 右ハンドル、
テストドライブ中に何時も気になるのが
左足のクラッチとフットレストの位置とクリアランス。
ドタ靴でなく少しばかり細身の靴が必要かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/f58eb200c63dd96e5cd2ce3f1c95583a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/90/0929b068a331e5c8b4e72c08b84715dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/63418e0fcc2bdd916e828d39913a2166.jpg)
因みに、このブルーのレーシングシューズは
Oakley 今や幻のシューズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/45999ed66bea955920d2e18cd46e1e90.jpg)
こちらも幻、Minardi印です。
少し大げさ?! レーシングシューズなら
そこそこ良いと感じるのですがLOTUSに乗る時なら、 さてドライビングするぞ!
といった間合いがあるのでハイカットシューズは
それ程問題では無いのですが、アバルトやミニの
テストドライブの時はやはりスニーカータイプの方が都合が良いと感じます。
普段使いも出来そうなカフェレーサー仕様の
ドライビングシューズが欲しい今日この頃・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/47560182142f290d0e03bdd830d59964.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/2fde213fd907d778853b886f3b33cb5f.png)
悪乗りしてオリジナルシューズ等
こさえてみたりして(笑
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950