2024年12月29日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/6f376710c2e07dab761adb79321d39f3.jpg)
先日合格しました加速騒音試験の
認定証明書と標章シール(シリアル番号入り)
が届きました。
FIAT500 1.2L MTA
型式:ABA31212
原動機型式:169A4
●FIAT500 1.2L スポーツマフラー
*2010年3月以前登録車両
(近接排気騒音規定) ¥214,500
*2010年4月以降登録車両
加速騒音認定証明書&標章シール申請費用別途
¥88,000、合計金額 ¥302,500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/daaf324c0c896e4e56f5b67b3e1c9103.png)
後方からの眺め、チラッとみえるメインマフラーと
右上のレゾネーターがただモノではない雰囲気・・・
予約注文募集中。
ご興味ありましたら予め連絡下さい。
小田原にて助手席試乗&視聴出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/9c17ea2ccba1b36209790afa1b27934b.png)
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年12月12日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/b0a15cf2e96e927b8f5859c600a8fb0d.jpg)
予定通り、加速騒音試験を受けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/27579424e4ed0b2abcae055ac034895d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/b6c3630278805609eca5056be92c55b1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/27d4c27c5b1b82630acac0147dae7caa.png)
50km定常速度からの加速時、MTAオートマの
キックダウンが入り少しばかり心配モード。
キックダウン後のふけ上がりサウンドはとっても
澄んだ音質でかな~り良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/1f4b923bfa0ded11c71adb9dc6f787e0.png)
結果は約2dB程のマージンにて
無事終了。
次回の加速騒音試験はアバルト595 MTA
既にSACLAM管 W出しマフラーは認定済み
オリジナルのセンター出しマフラーでの認定試験に
なりますが年内は予約で一杯との事、
早くて1月下旬位になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/a21ad36fad790ec52f8cd94ef72ee2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/9ad077586ef2c1685926c1cfacaea7f6.jpg)
2024年12月11日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/8bc8a3dd8b30e48454831b40ff863221.jpg)
FIAT500 1.2L MTA
明日JATA日本自動車輸送技術会
の加速騒音試験受験です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/a21ad36fad790ec52f8cd94ef72ee2f4.jpg)
スポーツマフラー引き当て可能在庫 1set
ご興味ありましたらお問合せ願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/f1ab09309743f0ce51951ff428f785df.png)
2024年12月4日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/9527b8dcb38c56edd4c16aa43cc811ad.png)
最初のお問合せリクエストから約2年、
真剣モードのご要望にてようやくスポーツマフラーの
装着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/b0b1559012ea993f94cf5f33a3400da2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/f7cbb73c40b022e4ea8bfd1fb6de31cc.jpg)
朝一番にトライバルオートさんに入庫の
ミントグリーンのとってもお洒落な
FIAT500 1.2L MTA
オリジナルチンクとツーショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/63/e572bb2f42b73f247275081394c50c5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/5e2ce452fda4f6ea2c7614aa96fffea7.jpg)
外したマフラー
捨てて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/9885122dba99d8d716c746281aaab581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/c6e58f84e643e63dd38752b8306edcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/01e4d2c323c39b540b5210eee7e15878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/0ef405225a4bb10ca4e2697014b3b175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/0c9b8a8492e16db9f3c255d6f8038696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/cafb4522c3602006b28fc45c0817dc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/c66b6a46500fbf6e3520c24a10838cde.jpg)
この世の中にMT-DRACO号と僅かに2setのみ
超激レアのマフラーです。
果たして3本目のオーナー様が現れるかは疑問ですが
現在引き当て可能在庫は 1set あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/98b9ea5a8e84a0ea51ecf3f27fdcbc50.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/d3f81c157aef83157cb2238bf8eeeb6b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/e008e7a23d510d1c9bd625451b368458.jpg)
スポーツサクションのパワーフローには
しっかりとオプションの64鍛造チタンEトルクス
フィッティングボルト付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/a82482dcb2b6bf1a2f0aa2ddcea2e3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/ec37ed63835884dde53b2d93d16a8230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/bbe5318dbe1b749317d6493c9fe600dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/7a66c9f8943e0fced48ccd8b004dd36d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/fb1bfc731d9b13a79c96641d9c982225.jpg)
T66-Fオリジナルスペックに
64鍛造チタンスタッドボルト
スポーツパッドにリアアルフィンドラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/f2fc8093d1ae9ad5c0644198ae0009c5.jpg)
ぱっと見はノーマルっぽい趣ながら
とても 通 好みの調律チューニングを
目指しているようです、
既に1WAY車高調ハイスペックバージョンを予約されております。
そして、オリジナル4POTキャリパーを検討中だそうです。
先を急ぎ過ぎずに末永~くチンクライフを楽しんでいただくのが私のお願いなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/018054f094f8a0a64cd150eefcd4794d.jpg)
フロントアーム部分のボルト関係を64鍛造チタンボルトに交換されたいとの新たなご要望です。
製作ロット的にはかなり厳しいのですが
同様のリクエストをこれから募集したいと思います。
同じくドア周りのボルトとドアミラー付け根部分の
ボルト対応要望も有りますので
一度まとめてから別途募集予定です。
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年11月29日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/ff42c6de273ceb601cf75fd288c978ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/fe936bd67940aabab0a2d3f4f0ce8c33.jpg)
長らくお待たせしておりますMF20と
FIAT500 1.2L用スポーツマフラー完成の
連絡、早速引き取りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/dc5051b427dd1d8239c834ea9fddaab9.jpg)
FIAT500 1.2Lスポーツマフラー
フロント・中間・メイン 3分割構成。
太鼓部分m厚、パイピングは1.2mmSUS304 かなり軽量に仕上げております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/099f79fa8288e896ea8ba891a6d19289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/f89dcd6f5f1a9dc07696ba468bb29f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/2888d63eec60a54937101bf7b4070d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/a1d10a9350e7ca820d620a43f1e22ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/0ede5959a980a35ac1ee8592e95d7cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/1266b5fa096dc529f76ce1114ab0efd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/451048da9dbb89c97b2068b5de97ff3f.jpg)
薄肉SUS304のTIG溶接は流石敏腕クラフトマン氏の仕上がりは中々の逸品です。
お得意の単筒レゾネーターとステンレスウールにて
硬質で乾いたマフラーサウンドは既存アフター品とは
別次元の音質。
しかも<保安基準適合>
純正ノーマル車両とは別次元のドライビングを提供。
引き当て可能在庫は 1set です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/f4c7c03a6bf3ff56f4757c34f9d3861e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/45b43cdbe512fd94fc685b2b94022394.jpg)
LOTUS MF20
2か月程お待ち頂いておりました
2ZR LOTUS用スポーツマフラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/5e674ed457154b740a67a45a94d8b171.jpg)
オプションにてMT-DRACO
ロゴステンプレート付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/ef0f0126c39e3f789876064e39d6f39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/f502c9e08a7eb2536f760b8ea59b27e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/58527a78706420bea1e7239c4916b429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/4a0ec85942673583bfddee1d74f4962a.jpg)
此方も<保安基準適合>
快音マフラーサウンドをご堪能下さい。
受注製作にて通常約2か月納期にて対応しております。
何れもご注文の際には車検証を準備願います。
スポーツマフラー、現在Twinair MTA用
ABARTH SACLAM管W出しと
オリジナルセンター出し 夫々1set 在庫あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/daec89682d90f9d45cb91fb5083a76ab.jpg)
江の島を眺めながら意気揚々と帰路に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/3b2dc61876b5d533a14bc070e3afa5fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/0b675058cfecac2c8a65cc18e66665e2.jpg)
12月は幾つかの新規悪だくみ相談が続きそう。
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950