2025年1月19日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/b43384585e4303d8576c14b53c1187aa.jpg)
既にT66-FとMF-20換装済の
ロータス趣味人様、
長らくお待たせしております1WAY車高調
来月にはお届け出来ると思います。
<保安基準適合>快音マフラーに超軽量鍛造ホイール
そして、今回の車高調の組み合わせ。
調律コンプリートチューニング進行中ですね。
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年11月6日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/f9f455c5a3b9d96b47265ec7efe548d8.png)
『柔靭』FLEXIBLE RIDE for LOTUS
ショートインプレッションが届きました。
☟
先日はリアサス交換に井戸端会議と
お世話になりました。
あの後一気に千葉に戻り、少しだけガレージ周りを試してみましたので、初感を忘れる前にシェアさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/8d250c5db81e21cbe229521bdbd6ec42.png)
今回の1Wayサスペンションは純正ビル比で1kg程のレートアップとのことで、ハーシュネスがキツくなってないかがまず懸念でした。
トライバルさん近傍の下道(30-40km/h)でマンホールなどを踏むと、それなりの揺れがありますが、純正ビルが"ドッタンスットン"とするなら"ドタストッッ"(タはやや小さめ?)的な入力に変わったように感じます。
最初は速い入力なので揺れが悪化した様にも思いましたが、エリーゼあるあるの軋み音は減っているので総体としては減少している様で、ひとまず安心です☺️
これからまずはアライメント(特に車高)をノーマル標準値に合わせ、空気圧を柔めにしつつ減衰のいい塩梅を探ってみようと思います。
また新しい発見などありましたらご報告いたします〜👍
あの後一気に千葉に戻り、少しだけガレージ周りを試してみましたので、初感を忘れる前にシェアさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/8d250c5db81e21cbe229521bdbd6ec42.png)
今回の1Wayサスペンションは純正ビル比で1kg程のレートアップとのことで、ハーシュネスがキツくなってないかがまず懸念でした。
トライバルさん近傍の下道(30-40km/h)でマンホールなどを踏むと、それなりの揺れがありますが、純正ビルが"ドッタンスットン"とするなら"ドタストッッ"(タはやや小さめ?)的な入力に変わったように感じます。
最初は速い入力なので揺れが悪化した様にも思いましたが、エリーゼあるあるの軋み音は減っているので総体としては減少している様で、ひとまず安心です☺️
これからまずはアライメント(特に車高)をノーマル標準値に合わせ、空気圧を柔めにしつつ減衰のいい塩梅を探ってみようと思います。
また新しい発見などありましたらご報告いたします〜👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/3f7b3e145093cec3fe7ef901a5b6fb22.png)
一般公道でのカフェレーサーにとって
目まぐるしく変わる路面状況でも本来のしなやかさ
がドライビングプレジャーを満喫です。
2024年10月30日:
午後のトライバルオートさん
2ZR LOTUS 入庫、
既に装着済みのモノチューブ1WAY車高調の
リヤショックを装着状態にて減衰調整可能バージョンに換装作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/e809a9bd8eaf66cd208d1a79e43162a4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/811d43082aa63fad5ac5d361117e1b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/19acd0503b236c67a88a71e7a388cef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/e3245c4dd28d3f0ec4f9f93a5cdae959.png)
追加作業にてハンドルセンターの調整後に
テストドライブ。
乗りご心地も含めてご満悦の様子。
ある程度距離を稼いでからのインプレッションを
お待ちします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/03bd1b3e09a1216c8e5279e438e4fabe.png)
『柔靭』FLEXIBLE RIDE for LOTUS
年内納期分の予約注文を頂いております。
相乗り注文募集中。
2024年10月23日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/4dbf38d6726d69a71279ad43c53d6945.jpg)
LOTUS ELISE/EXIGE
モノチューブ1WAY20段調整
車高調バージョン4
●標準仕様 ¥385,000
(前後スチール仕様)
●ハイスペック仕様 ¥495,000
(前後アルミシリンダーハイスペックオイル 他)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/cac32ff2dc16582999706a0dfeeddbbc.png)
●<TC-SPEC>別体タンク付き2WAY車高調
¥891,000
*梱包送料別途
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/429623f67ba07ffa89034b732018f667.jpg)
大口径シリンダーはフルタップ全長調整式
特に一般公道での圧倒的なしなやかさは
競技系車高調ベースと差別化をはかっており
更に、目まぐるしく路面状況が変わる一般公道での
ハイスピードドライビングは文字通りの
カフェレーサーLOTUSです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/c6e097b58ab17c6c5b4b0f0cfac6a182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/22ee54cd0367e1eac54efe0960c80e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/7dcb2861fcdd9b4d2613dc5405466ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/c6ab5a07fb222116c5ac9696c68761c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/11bce2e1fed8df15af7ce097c30c78e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/eed5790c8992466683155635672a2950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/454c72540ac00d62809fb01a67fcff16.jpg)
通常受注後約3ヵ月ですが
今月末迄のご注文で12月下旬予定納期です。
サーキットをメインステージとお考えのオーナー様にはビ・スポークにて減衰・バネレート等
個別に対応致します。
その他、ご不明な点等ありましたら
遠慮なく連絡下さい。
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます