最近、男女を問わずカバンでも肩掛けが多い。大体50%が肩にかけている。(手提げ併用含む)<o:p></o:p>
盗難防止、音楽を聴く、床に置くのが嫌なからか。困るのが本屋で立ち読みや通行でカバンがぶつかり合っている。しかも人に大きなカバンの角があたったり、小さな肩掛けカバンががブルンブルン動こうともお構いなしのようだ。更に、混んでいる電車でも大きいカバンをかけて腰のところだと邪魔になる。手で持つと足元なので納まる。もっとひどいのはデイバッグなど背負い型で、これは困る。<o:p></o:p>
混んでいるところでは肩掛けをやめて手で持つのが配慮だろう。自分のものは守る、下に置きたくない、人のことは知らないという文化が蔓延るのだろうか。それとも情報保護のため、置き忘れ、置き引き、引ったくり対策なのかも知れない。<o:p></o:p>
試しに、手提げの肩掛けと出して肩掛けカバンにしてみたが、重い。(計ったら3.5Kgある)手で持った方が腕の鍛錬になる感じだ。肩掛けのカバンの流行の原因はなんだろう。そういえば、キャスターバッグも引っ掛け問題があり東京駅などでは注意がある。お互いの気遣いも復活させては。(東京での「絵解き江戸しぐさ」のキャンペーンは粋でよかった)<o:p></o:p>