都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

久々の奈良、景観が問題では

2012-10-08 06:16:52 | 都市計画

 所用で奈良を久々。80年代半ば、CR-Xに自転車を積んでは、羽曳野から竹之内峠を越えて訪れた。大仏殿や正倉院、二月堂など春がたまらない。<o:p></o:p>

 低層の街並みだが、景観として駅前の派手な看板などに課題がある。色、面積、場所などに規制が必要だ。JR駅前も高架にしたが、前の駅舎は移動され観光案内所となっていた。寂しい。駅の裏側のホテルはショッピング・エリアも空きが目立つ、何でか訝るデッキで連絡するのはなら100年記念館、設計は磯崎新(京都コンサート・ホールなども)、外装はスレートの地味な外装。内部は惜しくも見学できず。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%89100%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E9%A4%A8 )<o:p></o:p>

 三条通はJR駅から安らぎの道まで拡幅中で雰囲気が良くなりそう。ニュー・ヨークみたいなポケット・パークもある。(引き家したのだろうか)その先は、おなじみの通りで懐かしいうどん屋も盛業中であった。また、猿沢池の手前の土産物屋も並んでいたがこれも変わらない。人気はあるが、どうにかならないものかなあ。<o:p></o:p>

ならまちを楽しもうと思ったがいまひとつ。裏道から奈良ホテル(辰野金吾設計)へ。木造の本館は見ごたえがある。いまやJR西日本と近鉄Gの所有だが、関西の迎賓館というのもむべなるかな。宿泊施設で木造というのは法規対応も大変だろう。クラークが多く、リネンのソファなど良い感じ。一杯やろうかと思ったが時間もあり断念。<o:p></o:p>

興福寺の横を歩くと「気」を感じる。深い緑、静かななか奈良の奥深さを感じる。鹿も見かけて鹿せんべいを探したがなかった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

奈良は飛鳥と同じく日本の原風景と力強さがある<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする