都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

ビィヤント(東大路丸太町) ビーフカレー 普通の安定

2011-03-16 06:02:38 | 食べ歩き

 何故かカレーを食べた。ビーフカレー辛口(700円)は懐かしい味。サフランライスのような黄色いご飯。ルーはさらさらでそこそこスパイシーだが、旨味は少ない。ピーマン漬け、紅しょうが、福神漬けが付く。ピーマンは塩っぱく、福神漬けは甘く交互に楽しむ。女将の笑い声が陽気だ。どことなく三宮SAVOYを思いだす。カツ200円で平べったく大きいのが揚げたてで乗るようだ。学生用の「青春は脂だ」の一品か。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

カレーは夏のほうが良いなあ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の桂離宮は工事中だが発見が多い

2011-03-15 05:55:51 | 京都

今年も冬は工事が多い。園林堂の西の土橋が架け替えをしていた。見ると、桁を渡した上に、デッキプレートのような断面の銅版を乗せ、土を突き固めていた。こういう構造とは知らなかったが、確かに木の上に直接土を載せると木が腐るだろうから合理的だ。<o:p></o:p>

 ご案内と解説は「この方が面白くていいじゃん」の名調子の方。締めくくりは、「池にはまらず(30年で約30人とのこと)、桂離宮にはまってください」との落ち。宮内庁も人材が豊富だ。<o:p></o:p>

 参加者はシルバー層が多く、熱心。<o:p></o:p>

 いつも忘れるが、桂離宮の四季の解説から(定説だろうか)<o:p></o:p>

松琴亭 冬(松と枡型から)<o:p></o:p>

賞花亭 春(秋という場合も、春は[吉田屋] 、秋は[龍田屋](今出川からの移築の名残)の暖簾)、消夏の風で夏とも。<o:p></o:p>

笑意軒 夏(風通しよく、水田に面する)、梅が前面にあり春とも。<o:p></o:p>

月波楼 秋(米の収穫、、鎌型から)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

定説がないのが良いところだろう。今回はいつも渡れない賞花亭から古書院への土橋を渡った。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

久々に建物を眺めると笑意軒の裏の曲がっている柱や、月波楼の屋根裏の曲がった飾り柱の佇まいには驚く。構造的には無理があるが、意表をつく面白さがある。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

次は梅雨の季節に予約ができた。雨の情景も良い。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 まるは 大丸京都の催事:札幌ラーメンであっさり

2011-03-14 05:56:30 | 食べ歩き

 京都大丸恒例の北海道の催事。大体年に2回ある。残念なことに今回は牛肉の安売りがない。催事のラーメンはなかなか楽しい。今回は魚介系をあわせたまるはだ。あっさりスープは上品でいくらでも飲める。麺は多加水の札幌ラーメンの中太麺で美味しい。特筆すべきは、甘めで柔らかく太いメンマ。麺とスープと共に噛み締めると良い。ゆったりするお味です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

北海道展はとにかく蟹が多い。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震について

2011-03-13 06:48:35 | 世情

被害にあわれた方々に心からのお見舞いもうしあげます。想像を絶する被害です。建築・都市計画に関わるものとして、今何ができるか、今後何をすべきかを痛切に考えております。建築学会の情報収集対応や海外からの励ましのメールに光を感じます。<o:p></o:p>

地震時は新大阪の大型ビルにいて、全く地震を感じなかったが、中層階で、長い振幅の揺れを感じて驚きました。携帯からニュースで、東北で震度7にさらに驚きました。その後の津波被害がこれほど、大きいとは。建築の構造をいくら安心なものにしても、あの津波に耐えられるかは考えてもいませんでした。また、都市計画からは、避難する安全な施設の確保と配置が必要となりますが、防災・減災からもかつて無い惨事ではないでしょうか。<o:p></o:p>

「安全な立地とは」と、災害が起こるたびに考えます。コンパクトシティの動きがありますが、防災の観点で立地の評価と避難の確保が本当に必要かと思います。<o:p></o:p>

魑魅魍魎(魑魅は山、魍魎は水の化け物)という言葉があります。日本は、山と海にの狭間で生活をしています。その中で安全とは本当に難しいと感じます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今回の地震がいかに大きかったかは、東京タワーの先端が曲がったことや、新浦安土壌液状化現象まで引き起こしたことからもわかる。特に、埋立地がゆったりした波動の影響を受け、液状化や陥没(埋め立ての圧縮)が生じたのは貴重なデータだ。次の対策として活用を図るのが責務だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

募金活動など早急な相互扶助に参加したい<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の朝食

2011-03-12 07:01:33 | 京都

朝からのサイクリングで洛中お薦めの朝食を聞かれた。ゆったりするなら瓢亭 朝がゆ 6,000円 近又(旅館) 3,500円 あたりだろう。<o:p></o:p>

安いのなら、大弥食堂 朝7時から しっぽくうどん350円、第一旭 朝5時半から ラーメン 650円、新福菜館 7時半から 650円がある。足を伸ばせば吉祥院のぶた汁かどや食堂、中央市場の石田食堂もある。930からなら尾張屋錦店の朝蕎麦(500円)が良いだろう。<o:p></o:p>

コーヒーなら前田珈琲 500円がお薦めだ。イノダコーヒ もあるが、スマート珈琲(セットなし)も良いな。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

前田珈琲のモーニングは人参と胡麻のドレッシングが付くが、どちらも美味しい。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を語れ(一乗寺)のラーメンに負けた、今井食堂の土日の弁当営業など

2011-03-11 07:27:55 | 食べ歩き

 久々に春の京都をポタリング。昨日はテニスを散々やって筋肉痛。お昼に今井食堂と思ったら、土日は混雑しすぎるためお持ち帰りの弁当のみとある。あの美味しい、舌を焼く味噌汁が無いならと諦める。(京都の文化遺産というべき鯖煮をどうしたら土日に頂けるようにできるのか、そういえばとある美味しい横浜ラーメンのお店も閉店となるな。)<o:p></o:p>

 気を取り直して、一乗寺の恵文社にでもと考えて走る。たまたまラーメン夢を語れの行列が目に付き並ぶ。すぐに開店。脂少な目、野菜増し、ニンニクの麺少な目(650円)で食べたが、脂と化学調味料(複合だろう)に負けた。脂が少なめのはずなのに脂の膜が厚い、やたらに後を引く旨味、固く脂っぽい豚。これはあわなかった。胃袋が負けた。気分が悪い。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今井の鯖煮と夢を語れのラーメンはまさしく対極にある<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものなど体験に街に出よう

2011-03-10 06:00:45 | 都市生活

 最近、美味しいものを食べるともたれる。若いうちに油・脂などは食べないとどうも良くない。最近は、魚も生締めした白身の天然物などだけに食指が伸びる。脂っこいトロなどや、養殖物はどうも。<o:p></o:p>

 初めて東京に下宿したとき新宿のつなはち(京都高島屋にも出店あり)が素晴らしかった。就職してからは、有名な名店を巡った。例えば、関西のステーキなら新地のカハラ、神戸のみやす、東京の洋食のなら煉瓦亭、香味屋など。おかげでワイン、シャンパンに詳しくなり、ドレスコード、予約の仕方も覚えた。ついでに、教養や楽しみに美術館、コンサートにも足を運んだ。<o:p></o:p>

 味覚は想い出が基礎になり、調理のイメージにもなる。良く言う、「女房に美味いものが、家庭で美味しい料理につながる」だ。また、音楽や絵も下地ができないと、将来のオーディオや鑑賞・製作に繋がらない。<o:p></o:p>

 街に出よう。経験は大事だ。また、携帯・ゲームなどの「個」の時間から、共感・体験する「共」の時間がこれからのマーケティングだろう。街は「生の体験」が待っている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

高齢化が進むと、将来「時間」が待っている。もてあまさないためにも「体験」が必要<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎麺二郎(円町):かえしの和風ラーメンはいまひとつ

2011-03-09 06:00:56 | 食べ歩き

綺麗な店内で驚いた。ゆったりできる。醤油のラーメン650円。無化調、鶏の清湯と魚介の出汁、かえし(醤油、味醂、砂糖)で味付けのようだ。麺も滑らかで旨味がある、チャーシューもしっとりしたロースと噛み締めのあるバラで美味しい。メンマも繊維に縦切りでかみ締めがあり良い。だが、ラーメンとしては味に厚みがなく淡彩の水彩画のようで好みになれない。<o:p></o:p>

天六や京都柳馬場の洛二神も同様のたたずまいで、かえしが主体の和風ラーメンだが、どうも苦手だ。黄そはの鶏南蛮で力のないものとしか感じられない。蕎麦の鶏南蛮は脂と葱の旨味と力がある。また、うどん屋さんの中華蕎麦は脂がないがもっと美味しい。何でだろうか。 <o:p></o:p>

この前の、福島ラーメン人生JETもさっぱりして美味しいが、違う。ある程度の脂・油がラーメンには必要なのかも知れない。または、どこか味に力や愛嬌が必要なのだろうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 店屋の味はある程度の魔法が必要。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原大臣の辞任は正しいのか:ビッグ・バンへ

2011-03-08 06:00:38 | 世情

 前原大臣は知り合いの焼肉店から5万円/年の政治献金があったが、「献金の外人禁止」にあたるという。(外国人・外国団体(法人含む)による政治団体・政治家への寄付の禁止(政治資金規正法225))その結果が辞任だ。<o:p></o:p>

 確かに法は法だが、この「外人禁止」をすべての政治家は守っていると言い切れるのだろうか。(さらに外国団体(法人)などさらに要件がややこしい)どうも政党間か党内グループ間での「揚げ足取り」や「告げ口」のような感じがする。国会というより小学校の学級会みたいだ。<o:p></o:p>

 それより、まずは国民への骨子のある政策提示と賛同が必要だ。今の国会は「予算通過」と「数の論理」しかない。目の前の事案への対応がすべてだ。前原大臣も辞めるなら、「確かに落ち度だ、辞める、しかし、私の外交政策はこれだ」くらいの矜持が全く無い。菅総理も相談を受けたが「慰留した」というのみだ。自民党も民主党も同じ穴の狢だ。政権交代や総理大臣以下の大臣の写真や名前の変更に予算が浪費され、政治が前に進まない。誠に国内はもとより国際的にも情けない。政治家は市民の姿の反映という、我々も「目の前のことに集中」を反省すべきなのだろう。<o:p></o:p>

 また、外交・国防は政府(国家)の行うべき重責である。他の自治機能は権限委譲が地域・地方にできるとしても、これだけは国家のあり方が反映されるべきだ。これも瓦解してしまった状況だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

こうなれば政党もビッグ・バンで一度、テーマが明解な減税党など多数の少数政党に一度、分裂したほうが良い。そうすれば政治の切口と求められる政策が明らかになり選択されるだろう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館と本の売れ行き、負担

2011-03-07 06:12:19 | 世情

 最近、新刊で「6ヶ月は図書館に入れないで」という著者もある。確かに実物の本が売れないというのは作家が困る。一部の国では、図書館の貸し出しに応じた著作権料の支払いがあるという。このような仕組みを日本でも取れないものか。効果として<o:p></o:p>

     作家の収入安定<o:p></o:p>

     本の冊数圧縮とエコロジー<o:p></o:p>

     図書館人気の市場反映<o:p></o:p>

がある。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

それに見合うコスト増と著作者支払い方法が課題となる。また市民のあるべき負担や、行政の効率化や負担も求められる。図書館自体のあり方も議論とすべきだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

図書館で借りる人気は市場の評価<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAVOY (三宮)カレーは秀逸

2011-03-06 07:48:52 | 食べ歩き

 三宮で久々にカレーをと思い、今度はSAVOYへ。一番の奥に座り、LPレコードの内側ジャケットのようなSAVOYのディスプレイを見て、かつての時代への想いとともに良いなと感じる。<o:p></o:p>

 カレーは650円で大盛無料。固めのサフランライスが良い。ルーもスパイスが効いている(GAVANの缶が多種あった)、味に深みがある、脂が少ないため大変美味しかった。<o:p></o:p>

 薬味も、らっきょはぱりぱり、きゅうりはしみしみ、人参はしゃきしゃきで味の変化と、野菜の味わいがあった。大変安く楽しめる。狭いのは難点だが、また来たいなと思った。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

入口に寸胴半分くらいの玉葱8割、人参2割の微塵切りがポリ袋に入っていたが、これを脂で炒め、粉を足し、スパイスや果物を加えてルーを作るのだろうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

安くて美味しいカレーは久々だ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略プロフェッショナル(三枝匡):名著とあり読み返してもためになる

2011-03-05 06:37:11 | マクロ経済

2002年の著作。詳しく製薬企業の新型医療機器販売戦略を述べていて、しかも生々しい。あわせて、マーケティング、ファイナンス、オーガニゼイショナル・ビヘイビアー(組織管理)などの側面から解説している。特に、顧客セグメンテーションの多層使用(絞込み)やそれに対するターゲット攻略ツール、営業進捗管理が役に立つ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

名著とされるのを読み返すのも役に立つ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RON(三番街):Cセット やはり美味しい

2011-03-04 06:27:41 | 食べ歩き

 Cセットはハンバーグ、エビフライ(1本)、カキフライ(2個)で980円。カキフライは瑞々しい中身と固い衣で美味しい。エビフライも良い。ハンバーグはみっちりしていて重いお肉。古典的ドゥミグラス・ソースでウスターソースを足すとさらに良い。ご飯も粒立ちが良いし、味噌汁も出汁が丁寧で具もしゃっきりしている。三番街の穴場だ。但し、テーブルが狭いのが難点。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

満ち足りる洋食だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン人生JET(福島):食べたかった永福町大勝軒のイメージが洗練

2011-03-03 06:17:46 | 食べ歩き

 和風醤油ラーメン(700円)とぶた飯(280円)を試した。大阪には東京の杉並区永福町にある大勝軒のようなあっさりした煮干ラーメンがないのが寂しかった。ここのラーメンはそれを上回るスープと麺の美味しさがある。これだけのラーメンは久々だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

麺は自家製麺の中太、しなやかで旨味がある。スープは鶏と魚介で旨味があるがあっさり。小口切りの白葱と三つ葉が香を添える。<o:p></o:p>

 チャーシューは噛み締めがあるロースでメンマも味付けが良い。<o:p></o:p>

  <o:p></o:p>

 チャーシュー丼は脂身が多く、味も濃い。麺の大盛でチャーシュー増しが良かったかもしれない。ぬか漬けが付くが少量。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

次は、大勝軒にならい醤油の大盛・メンマ増しにしよう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂直型複合開発(MXD)は変化への対応や効率に課題がある

2011-03-02 05:52:30 | 都市開発

商業施設は変化の時代で、デパートが専門店に変わるのは日常茶飯事だ。オフィスも競合があり、使い易く効率的な、ワンフロアの大きい整形のフロアが求められている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

もともと複合開発(MXD)は駐車場の利用効率などがあった。土日は商業、平日はオフィスといった具合だ。また複合用途の集積でマグネット効果を高める狙いもあった。しかし、今や、施設は過剰の時代で「使いやすさ」、「変化への対応」が求められている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

垂直複合開発の課題を述べる。 <o:p></o:p>

     垂直に重ねる課題 <o:p></o:p>

・エレベーター・シャフトの取り合い、コアの増大、外形(ホテルとオフィス)の取り合い、オフィスの形状や有効率の低下<o:p></o:p>

     エントランスの取り合い<o:p></o:p>

・おのおのの用途別の入口の用意、用途別セキュリティ確保、バック動線(搬出入)の取り合いと時間<o:p></o:p>

     管理の複雑性<o:p></o:p>

・開館時間、セキュリティ、複合した従業員、設備管理<o:p></o:p>

     建替え・リニューアル<o:p></o:p>

・権利関係、工事時間(オフィスは休日が、ホテルは平日が好ましい、商業は休みが少ない)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

複合開発は連立した棟が並ぶ形式が良い。例えば品川の再開発 西梅田ハービスや阿倍野タワーの再開発は入り組み、上下の複合であり今回の課題があてはまる。拙論をご参考まで ( http://www15.plala.or.jp/n7ohshima/toshinnkousin.pdf )<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

複雑な垂直複合開発は設計者の腕の見せ所かもしれないが、時代変化対応や資産として問題が大きい

<o:p></o:p> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする