小学校受験ではおなじみの
シーソーでの重さ比べの問題。
これにつまずく子は多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
実際 体験させないと
子どもには非常に理解しにくい概念ですが
シーソーのおもちゃや教材って
あまり見かけませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そこで100円グッズを使って
手作りすることにしました。
写真は なべぶたです。
ひっくり返すとシーソーに
!?
乗せたものが滑り落ちないように
プリンの空きカップを 両面テープで貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さっそく 右の小学校受験の類題にチャレンジ!
くろみちゃんは アーニーより軽いです。
アーニーは土管君より重いです。
くろみちゃんは 土管君より重いです。
さて一番 重い人はだれ?
2番目に 重い人はだれ?
なべぶたシーソー 使い勝手は思った以上にgoodです!
シーソーでの重さ比べの問題。
これにつまずく子は多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
実際 体験させないと
子どもには非常に理解しにくい概念ですが
シーソーのおもちゃや教材って
あまり見かけませんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そこで100円グッズを使って
手作りすることにしました。
写真は なべぶたです。
ひっくり返すとシーソーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
乗せたものが滑り落ちないように
プリンの空きカップを 両面テープで貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さっそく 右の小学校受験の類題にチャレンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
アーニーは土管君より重いです。
くろみちゃんは 土管君より重いです。
さて一番 重い人はだれ?
2番目に 重い人はだれ?
なべぶたシーソー 使い勝手は思った以上にgoodです!
![にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ](http://education.blogmura.com/edu_youji/img/edu_youji88_31.gif)