虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

新しいパソコンが来ました~!!

2009-01-31 17:38:05 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
新しいパソコンを購入して、ようやく
インターネットへの接続が完了しました。

まだフォトショップやメールが使えない状態なので、
新しい記事の更新とメールのお返事はもう少し待っていてくださいね。

大ピンチです!パソコンが壊れてしまいました。

2009-01-28 22:04:22 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
大ピンチです!パソコンが壊れてしまいました。
今、知人のパソコンから更新させてもらっています。

今週の日曜には新しいパソコンを買ってくる予定ですが、
それまでメールのお返事と記事の更新がストップしてしまいます。
すいません~

書きたい記事がたくさんあったのに残念です
しかたがないので、さぼっていた掃除でも
がんばっておきます。
実は慣れない出版の原稿の下書きやら、ボランティアやらで、
ばたばたしていたら普段から散らかった家の中がえらいことに…

なのたんぱぱさんがレッスンの様子を撮影してくださった日も
本棚もおもちゃ棚もごちゃごちゃで…
なのたんぱぱさんの一眼レフの技でぼかしていただけたので
救われましたが…

新しいパソコンが来るまで、教室も自宅もリフレッシュできるように
がんばります

メールのお返事を待たせている方々…来週まで
待っててくださいね。

パターンプレートで計算パズル作り♪

2009-01-27 19:01:06 | 教材作り
パターンブロックの六角形、台形、ひし形、正三角形をひとつずつ取り出し、
それぞれに
10、5、3,1
の数を書きます。(直接書くのが嫌な方は、図形の絵を描いて使ってくださいね)

問題シートの作り方

名刺サイズの紙に(写真は100円ショップのPPシートを使用しています)
パターンブロックの六角形と同じサイズの六角形をかきます。
(なぞってます)

六角形の横に6,8,10,12、26
と書きます。

きれいに六角形をプレートで埋めて、上の数になると正解です。

計算にも図形にも強くなる上
とても楽しいパズルです。

右の26は三段で、10の黄色+5のオレンジ×2+1の緑×6です。

折り紙で作るのもOKです♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る


男の子のための積み木遊び♪

2009-01-27 18:08:37 | 通常レッスン
評価型の子の記事の続きは、時間があるときまで少し待っててくださいね。

5歳の男の子との積み木遊びです。

レンガ積み木で作るトンネルや、道路、駅。

男の子と積み木遊びをするときは、ダイナミックに
空間も十分使うと楽しいです。
空間知能が高まりますね。

船や橋。飛行機や飛行場を作るのもいいですよ。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

100円ショップの世界のお人形♪ 2

2009-01-26 18:54:38 | 100均グッズで学ぶ
お人形が入っていた箱を捨ててしまわず、
国の名前が描いてある札と、裏に印刷してある世界地図を切り抜いておくと
小学生になっても使える楽しい地図教材ができます。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る



100円ショップの世界のお人形♪ 1

2009-01-26 18:44:27 | 100均グッズで学ぶ
評価型の子の記事の続きは、この記事のあとに書きますね。

100円ショップのお人形を、
生徒さんのお母さんに買ってきていただきました♪

とってもかわいくて
さっそく教室の人気おもちゃになりました。

写真は、箱の中に入っていた国ごとのイメージ風景を
四角形にカットして、
お人形と風景を合わせる遊びをしているところです。

お人形の服の後ろと風景の後ろには
マジックで国名を書いています。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る



評価型の子をどう伸ばす? 1

2009-01-26 08:04:51 | 通常レッスン
評価型の子は論理的に考えようとするかしこい子です。
それがなぜか、学校のような集団の場でも、家庭教育の場でも
あまりよく思われていない場合が多いです。

ひと言多い。
素直に「はい」と言えない。
すぐにツッコミを入れる。
自分の意見を軽く扱われると、カッときちゃう子も多いですね。

この学習タイプの子は、かしこいのだから放っておいても大丈夫と高をくくっていたり、かしこいのだから●●法にのっとって英才教育をしよう!と安易に考えると
痛~いしっぺ返しがくるように思います。

評価型の子の特徴は…

話し合いをしたり、考えを文章にまとめるときは、他の人の考えの良い点、悪い点を検討しようとする。
異なる考えを検討して、評価できる課題は好きだ。
他の人が立てた計画ややり方について、評価する仕事は好きだ。
何かを決めるときは、対立している意見を比較検討して決めようとする。
いろいろなやり方を比較したり、評価できる状況は好きだ。
ものごとを比較、分析、評価する仕事は楽しい。

です。
幼児の間は、ささいな違いにこだわって、ぐずぐず言ったり、
神経質で文句が多く、気難しい一面があると思います。
図鑑を見ながら一日、ぶつくさ言ってる子も
このタイプに多いのではないでしょうか?

とてもしっかりしていて、周囲の子より2~3歳年上に見られる
「できすぎくん」タイプの子もいますね。


新規親子レッスンへのたくさんの応募をありがとうございます。
現在オーストラリア在住の方からも
お申し込みのメールをいただきましたありがとうございます。
去年はアメリカから来てくださった方もいました(ご実家が関西にある方です)
ネットの世界って、本当に世界とつながっているんですね。
今年はさらに充実した時間を過していただけるように、お家に帰ってからのお子さんの成長の一助となるように努力したいと思います。
今日の晩か、明日中にできるだけ返信しますので、もう少し待っていてくださいね。

評価型の子への接し方は、次回に書きますね。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る


引用は『本当の「才能」を見つけて育てよう』

前回の補足です♪ できあがり作品

2009-01-25 20:25:41 | 教育論 読者の方からのQ&A
赤い紙を調節すると、
ビー玉の到着する位置が変わります。

☆くんにこうした「切り替える」といったアイデアを体験させると、
次は自分の作るさまざまな作品の中で生かしてくれると思います。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る

立案型の子をどう伸ばす? 3

2009-01-25 19:23:55 | 通常レッスン
今日は5歳の☆くんが、久しぶりに名古屋から来てくれました。
☆くんも立案型の子です。
自分の発想で何かするとき、いきいきとしています。

☆くんは、説明を聞かずに自己流でするのが好きです。
長所は、自分のやりたいことをすぐに思いつく豊かな発想力と
ねばり強さと利発さです。

説明を聞かずに自己流でする子をそのままにしていると、
全然成長しないんじゃないかなぁ?
と心配になるかもしれません。

立案型の子は、確かにマニュアル通りにする環境を
あまり好みません。
でも、その子の興味を惹くものを見せてあげると
子供用に易しくかみくだいたものでなくても、
直接、その良い部分をピックアップして、
自分のサイズのものに改良することが得意です。
私はこのタイプの子には、できるだけ本物体験をさせるほうが良いと考えています。

例えば、言葉の暗唱をさせるにしても
お教室で暗唱させるより
子どもといっしょに劇を創作して
せりふを考えて暗唱するような体験が良いですよね。

工場見学も、安価な目覚まし時計を分解するのも、さまざまな種類の本を見ることも、このタイプの子にはすばらしい体験になるのではないでしょうか。

そして何より、本人が「してみたい」と思うことを
させるのが一番!

自分が満足できるような結果に導くように
道具を用意してあげて、技術を教えてあげると良いと思います。

写真は、2進法を学ぶおもちゃの仕組みを見て感動した☆くんが
同じような仕組みのおもちゃを作ることにチャレンジしている
ところです♪

無理強いはしない。
自由度の大きな作業の中で、専門的な技術や知識をマスターさせる。
出来の雑さなどより、アイデアそのものを評価する。

立案型の子は、数理パズルを解いたり、IQ問題などに取り組むことも
喜ぶ子がよくいます。受験勉強を楽しむ子もいます。
楽しんでいる場合、どんどんさせるのも良いですが、
どの型の子にも、その子のもっとも得意とすることを無視して
させていると行き詰るように思います。

アイデアが一番の子には、独創的なアイデアを表現する自由を
十分与えた上で、次に伸ばせそうな「思考」の面に
働きかけていくとよいのではないでしょうか。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る