歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

ウクライナ内戦は避けられないか?

2014年04月27日 18時39分59秒 | 戦争
http://www.cnn.co.jp/world/35047179.html?tag=top;topStories

ウクライナが東部に兵力1万5千人集結か ロシア国防省
                 2014.04.27 Sun posted at 14:49 JST

キエフ(CNN) 親ロシア勢力と暫定政権のにらみ合いが続くウクライナ東部情勢で、ロシア国防省は26日、ウクライナ政府がスラビャンスク市郊外に兵士約1万5000人を配置し、同市攻略の構えを見せていると発表した

国営ロシア通信が国防省筋の情報と伝えた。ウクライナ軍の集結は衛星写真で判明したとしている。スラビャンスク市では親ロシア勢力が行政機関庁舎などの占拠を続けており、ウクライナ軍は「第2段階の反テロ作戦」の着手を宣言した。

同軍による最初の制圧作戦では親ロシア派の戦闘員5人を殺害したとも発表していた。

ロシア通信によると、スラビャンスク市近郊のウクライナ軍は戦車約160両、歩兵戦闘車両230台、装甲兵員輸送車、迫撃砲や多連装ロケット弾発射装置などを動員している。

ロシア国防省筋は、少量の短銃や散弾銃などで武装する同市の親ロシア勢力を圧倒する戦力と指摘した。ウクライナ東部にはロシア系住民が多い。ロシアのプーチン大統領はロシア系住民の迫害を非難、情勢次第では軍事介入に踏み切ることも警告している

ロシア軍はウクライナ東部と国境を接する領内に4万人規模の兵力を待機させているといわれる。スラビャンスク市で親ロシア派の戦闘員5人が死亡した後、新たな軍事演習の開始も宣言し、揺さぶりをかけている。ウクライナのヤツェニュク首相は26日、ロシア軍機が25日夜から翌日にかけウクライナ領空を数度にわたって侵犯したことを明かしてもいた

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

● ウクライナ政府が、東部の分裂状態・つまり親ロシア派による公共施設の占拠
  状態を放置する事は考えられません
。放置すれば東側は実質的にロシアの
  物に成ります。

● もし死者が増えれば、ロシアも介入するでしょう。この戦争には世界支配層には
  どのような意義が有るのでしょうか? ロシアもそろそろ、自国の軍隊の
  実力を検証したいのですから、ウクライナはかませ犬としては
  丁度良いとみていると思われます


● 世界支配層の立場からは、

  ① 地域を疲弊させて、USAに刃向う勢力が出ないようにする事は彼らの基本
    戦略である事は書きましたので、その意味ではピッタシです。シリアの
    事件後から、ロシアが傲慢になっていると、考えているのでしょう。
     シリアやイランで戦争させてくれなかった、落とし前を
    つけようというのでしょう。

  ① クリミアでは、ウクライナ軍の虚を突いて作戦を完璧にしていますが、その他の
    ロシアの実力も見たいと言うのは、軍人の興味の対象でしょう。
    衛星から見ながら分析して、その後の戦略や戦術の参考とするのでしょう。

  ① 同時に、貴金属や商品の離陸が始まったので、その上がる理由とその勢いを
    つける為にも戦争は非常に効果的です
。既にロシア関連の
    パラディウムはガンガン上がっています。

  ① 又2016~2017前後の株式市場の崩壊の目くらましとしても最高ですし、その後の
    金融緩和や軍需産業への資金の融通にも、共和党は反対できないでしょう。

  ① 又そろそろ、USAの産軍複合体の仕事が必要ですから、戦争は必然です。
    日本の公共事業に相当するのが、米の軍需産業ですから。
    古い兵器を捨てて、新しい兵器を作る必要
もあります。

  ① ロシアや中国の軍隊は予想以上に進歩していると思われますから、
    是非この戦争は高みの見物からの分析も必要でしょう。

  ① 支配層にとって、戦争程儲かる投資はないのです。戦争なら幾らでも税を
    増やせるし、勝つためには幾らでもお金を使う事が出来るのです。

● このように見てくると、戦端が切って落とされるのは何時か? と言う段階かも
  知れません。その時が、貴金属が暴騰するときです。注視しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタで省エネ

2014年04月27日 18時00分11秒 | 経済戦争
http://rocketnews24.com/2013/06/05/337176/

【検証】乾麺パスタを1時間水に浸すと生パスタになるって本当?
           モッチリ&コシが出て美味くなった!
             沢井メグ / 2013年6月5日24 .

家庭でも簡単に作れるメニューとして人気の「パスタ」。しかし生パスタとなると、家ではそう気軽に作れるものではない。

だが、たったひとつの工夫で乾麺のパスタを生パスタのようにできるワザがあるという。ゆでる前に乾麺を約1時間水につけるだけで生パスタのようになるというのだ。マジか!? 早速やってみたぞ。

・乾麺パスタを1時間以上水につける
乾麺パスタを生パスタ風にするプロセスは非常に簡単だ。まず、パスタが入る容器を準備。そこに水をたっぷり入れ、乾麺のパスタをそのままイン。そして1時間以上放置するだけ。それだけである。

・水を吸って真っ白に
1時間以上水につけると、パスタは水を吸って真っ白に。芯まで色が変わっていて、水をタップリ吸っていることがよくわかる。カチカチだったパスタは、竹のようにしなるようになっていた。そのしなり方、そして麺の集合体は『ナウシカ』のオウムの触手のようである。

ゆで時間は1~2分でOKすっかり白くなったパスタだが、湯に入れた瞬間「シュッ!」と半透明に色が変わった。なお、水につけたパスタのゆで時間は1~2分でOKだという。今回は直径1.7ミリ、ゆで時間9分の乾麺を使用した。水を吸わせたパスタを、様子を見ながら2分間ゆでてみた。あっという間にゆであがったぞ。

・水につけるとモチっとコシのある食感に!
ゆであがりは、水につけたパスタも通常のゆで方のパスタも大差ない。しかし、食べ比べてみてビックリ! 水につけた方は明らかにモチっとしておりコシが違うのだ。噛めば噛むほど弾力を感じるのである。通常のゆで方のパスタのコシが頼りなく感じるくらいだ。

編集部のメンバーも水につけた方がモチっとして美味しく感じるという人が圧倒的だった。だが「モチっとはしているが通常のものと比べて香りが飛んでいる」という指摘も。

・確かにモチっとはしたが「生パスタ」というほどではない
乾麺は水につけると確かにモッチリしてコシのある食べ応えになった。だが「生パスタになる」かと言われると、残念ながらそうは言い切れない。乾麺と生パスタの中間、もしくは絶妙なタイミングでゆでた乾麺と言ったところか。

・だが、パスタを水につけるメリットは多い
だが、この「絶妙なタイミング」が難しいのだ。水につけるだけで誰でもモチモチ麺がゆでられる。ゆで時間も1~2分で済むのでガス代の節約にもなる。また、水につけている間にソースを作ったり、ほかのおかずを作ったりと時間も有効に使えると利点は多い。「乾麺のパスタを1時間以上水につけるとモチモチになる」は、覚えておいて損はないワザだと言えるだろう。

Report:沢井メグ
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

★ 水に1時間つけて、白く柔らかくなったパスタ。



● 私の予想では、5年後は原油が今の4~5倍と予想しています。こうなると日本では
  円安とインフレで、家計は大変です。これも全て1990年からの日銀の政策が
  問題を深くしたのは、知れ渡っていますが、庶民には耐えるのみです。

● 省エネで料理が出来れば、それに越したことは有りません。インスタントラーメンも
  わずかの時間で出来ますが、それ並みの時間で出来れば素晴らしいものです。

● その工夫が、ゆでる前に水につけると言うのは、正にコロンブスの卵です。

● 節約の必要な人には朗報です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の抗生物質・フィトンチッドとアメーバ赤痢

2014年04月27日 12時27分18秒 | 感染症
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/53171

微生物学: 赤痢アメーバは腸を食いちぎる     Nature 508, 7497 2014年4月24日

               
ヒトT細胞株であるJurkat細胞(ピンク色)に食い付く赤痢アメーバ(緑色)。
                       Credit: Katy Ralston

赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)は、途上国で見られる小児の致命的な下痢症を引き起こす。その名称のhistolyticaは宿主の組織を破壊することによっている(histo = 組織、lysis = 溶解)が、この組織破壊作用の基盤となる仕組みは解明されていない。

今回K Ralstonたちは、このアメーバが、腸管上皮細胞を少しずつ食いちぎって破片を取り込むこと、それによって上皮細胞が死んでしまうことを明らかにした

この過程は、免疫細胞間で見られるトロゴサイトーシス(細胞膜断片が抗原提示細胞からリンパ球に送られる過程)に似ている。上皮細胞を殺すには食いちぎった細胞片を取り込むことが必要であり、この機構は組織培養でも、また腸管移植片への侵入の際にも作動している。著者たちは、トロゴサイトーシスを介した細胞間での膜断片受け渡しは、進化の上でこれまで考えられていたよりも古くかつ広範に存在したらしいと考えている。今回の知見はまた、アメーバのトロゴサイトーシスが、顧みられない病気の中でも重要なアメーバ症に対する治療薬の新規標的になる可能性を明らかにしている。

News & Views p.462
doi: 10.1038/nature13223 | 日本語要約 | Full Text
Letter p.526
doi: 10.1038/nature13242 | 日本語要約 | Full Text | PDF

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● フィトンチッド (phytoncide) とは、 微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散す  る化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す
                       wikipediaから

森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分であるということから良いイメージがあり、森林浴の効能を紹介する際に良く用いられている。

参考文献[編集]『みどりの効用-人はなぜみどりを求めるのか?』
            吉田重方 農業および園芸, 2003年4月号

由来[編集]1930年ごろロシアのボリス・トーキンが、植物を傷つけるとその周囲にいる細菌などが死ぬ現象を発見した。ボリス・トーキンはこれを植物が周囲に何らかの揮発性物質を放出したためと考えて、この物質をフィトンチッドと命名した。フィトンチッドは「植物」を意味する「Phyto」と「殺す」を意味する「cide」から作られた造語である。

科学[編集]植物の精油に含まれるテルペノイドなどには殺菌力を持つ成分が数多く含まれており、これらの物質がフィトンチッドの本体と考えられる

似たような性質を持つ物質を指す言葉にファイトアレキシンがある。ファイトアレキシンは植物が昆虫に食害されたり病原菌に感染したときだけに生合成されて昆虫を忌避させたり病原菌を殺菌して防御する物質を指す。これに対してフィトンチッドは常時生合成されている。ファイトアレキシンはフラボノイドやテルペノイドに属するものが多いが、精油に含まれる成分に比べると分子量が大きく揮発性はずっと低い。フィトンチッドのもともとの意味から外れて、ファイトアレキシンも含めた殺菌力を持つ物質全般をフィトンチッドと称したり、植物が生合成する生理活性物質全般をも総称してフィトンチッドと総称したりしていることもある

///////////////////////////////////////////////////////////////////

● 人間が生きる事は、日々の細菌などの微生物との戦いである事は書きました。
  同様、個人も国家同士も戦いながら自らのDNAを子孫に残しているのです。

● 戦争で負けた国家は、特に大陸では民族浄化が行われ、男は殺され、女性はレイプ
  されて、勝った相手の国の遺伝子が注入されます。これはアジア大陸でも見られます。
  多くの男子の遺伝子に、元帝国のチンギスハーン血族由来の遺伝子が入っていると
  云われます。これが中央アジアでの似通ったモンゴル系の顔の世来でしょう。

● 動けない植物も、植物同士、他の動物等と日々戦っています。普段分泌している
  フィトンチッド、傷つけられると出すファイトアレキシン等色々あります。

● お茶の苦みは摘む回数が多くなると酷くなりますが、これもお茶の出すタンニン
  原因です。その為に傷つけられた植物は段々と苦くなり、虫も避けるようになります。

● 人間も同様かも知れません。虐殺が頻繁にあった大陸では、人間もタンニンが溜まった
  みたいになり、煮ても焼いても食えないような人間に成るとも言えます。
  これは中朝に見られるともいえるでしょう。

● 過去の歴史が悲惨で有った分、生き残った人間はタンニンが多いと言う訳である。
  逆に日本人は、高級茶みたいに初めの茶摘みで造られたとも言えます。
  しかし、悪貨が良貨を駆逐するように、今後の日本人も、中朝に
  鍛えられた分、タンニンが増えるかも知れません。

/////////////////////////

● それはさておき、植物の出す物質は他の植物や動物をも殺すことが出来るのですから、
  これを病気に応用しない手は有りません。これが歴史的に色々な健康食品を
  作ってきたとも言えます。特にニンニクやスパイスや玉ねぎ、ワサビなど
  強力な臭いや刺激があればあるほど、その殺微生物作用は強いでしょう。

● 例えば、にんにくを使用した実験では、シャーレに入れた、結核菌やアメーバや
  細菌などは、瞬時に細胞が破裂して死滅すると言われます。爆弾が破裂する
  ように瞬時に爆発・死滅します


● このような刺激物は、他の動物は危険と察知して避けますが、人間は歴史的に、
  つまり、生き延びるために適応してきていますので、激辛でもやっていけるのです。

● 森林浴が健康に良いと言われるのも、同様な理由です。多種類のフィトンチッドが
  空中に漂っていますから、一種類~2,3種類の抗生物質を使う医療よりも
  より効果的な殺菌が期待できます。つまり耐性菌も対処できるのです

● 砂漠などの緑のない、又はコンクリートジャングルの様な世界では、自己の免疫が
  強くないと生き延びずらいでしょう。又貧困も体力の消耗≒免疫の低下と
  健康野菜やフィトンチッドの摂取が少ないので、アメーバ赤痢の様な
  下痢で簡単に命を落とすかも知れません。

● 日常の食事に、にんにくや玉ねぎわさび、スパイス等を使うのは、これは人類の
  歴史の知恵でしょう。途上国の人も子供の時から、これらを料理に
  使う事をお勧めします。アメーバは瞬時に爆発・消失します


● ニンニク臭いなどと贅沢言うのは、生きているから言えるのです。生で臭くて刺激的
  だからこそ効果が有るのです


//////////////////////////////////////////////////////////////////////

白血球を食べる、アメーバ
 (ヒトT細胞株であるJurkat細胞(ピンク色)に食い付く赤痢アメーバ(緑色)。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀の行方・3つの道筋

2014年04月27日 10時53分20秒 | 貴金属
● パラディウムは、その長い3年近くの調整は終わったと言えますが、他は未だ確実とは
  言えません。つまり、調整の可能性も残っているのです。

● 特に銀はその様相が見えます。去年の8月末の24ドル/㌉を超える価格に対して、今年
  2月末の山・22ドル未満は明らかに低く、段々下がっていく様相を呈しています。

● 銀の予測は、図の㋑㋺㋩と三つの道筋が考えられます。為替や株の動きと関連します
  から、もし㋑とすれば、5月に入って日銀が追加緩和で市場を喜ばす場合が
  想定できます。つまり、株が上がり、貴金属は下がると言う事です。
  それでも、6月からは上昇・インパルスが期待できます。

● このまま株の暴落と円高が進めば、ドル表示の銀も上がる可能性が高いと言えます。
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする