カリフローレは 花蕾が ずい分大きくなったのに ばらけてきません~?
もう 採ってみたほうがよいかな~? と 思い切って 採ってみました
でっかくなってました 直径18cm 重さは1kg超え!

ひっくり返すと

これって どう見ても カリフローレじゃなくて カリフラワーでしょ?
JAで 売ってるのは もっと茎みたいな部分が長くて 緑色です
「カリフローレ」って書いてある 種を蒔いたんですが…?
もう少し 畑に置けば ばらけてきて 茎みたいな部分が 緑色になってくるのでしょうか~?
とりあえず お昼のおかずに 茹でました

茹でると 茎みたいな部分が 少し緑色っぽくなるから やっぱり カリフローレかな~?
まだ 畑には 4本残ってます
今日採れた分は 多すぎるので あちこちに 分けて 使ってもらいます
昨日 八つ頭の茎(葉柄)を採って 煮てみました
友達が もらった ズイキを 煮たら 美味しかったと言うもんだから
それまで ズイキなんて 見向きもしなかったのですが 煮てみる気になりました
皮をむいて 干して使うものと 思い込んでいましたが 干さなくても 食べられると聞きました
うちの 里芋の茎は あまり太くなくて 皮剥きも 面倒くさいかな~と思いましたが 少しだけやってみました
あくが強いと思ったので 皮をむいてから 水に晒して 2度茹でこぼして さらに1晩水につけてい置いたら
なんだか やわらかくなりすぎてました

でも味はOK!
ネットで レシピを見たら 茹でるのは 1回でよいし 1晩水に浸けたりする必要もなかったみたいです
初めに レシピを見ればよかったのに…
八つ頭は まだ掘ってないのです
茎葉を 採ってしまって 良いんでしょうか~?
ネットによると ズイキは夏に収穫するって 書いてありました
芋を掘る前に 茎葉を 採ってしまうっていうことなのか~?
まぁ もう一度 煮てみます
今度は 油揚げと 煮てみます
先日 黒川に行ったとき 美味しいショルダーハムを 買ってきたので サイコロに切って フライパンで弱火で 焼きました
ハムだけじゃ…な… で 先日は エリンギも焼きましたが 今日は 使い残しの カブを焼きました
ハムから出た 脂で 美味しく焼けました
ちょっと 焼き過ぎたかな~?

これは 朝ごはんのおかずでした
朝刊の記事

困りますね~ 心配~
もう 採ってみたほうがよいかな~? と 思い切って 採ってみました
でっかくなってました 直径18cm 重さは1kg超え!

ひっくり返すと

これって どう見ても カリフローレじゃなくて カリフラワーでしょ?
JAで 売ってるのは もっと茎みたいな部分が長くて 緑色です
「カリフローレ」って書いてある 種を蒔いたんですが…?
もう少し 畑に置けば ばらけてきて 茎みたいな部分が 緑色になってくるのでしょうか~?
とりあえず お昼のおかずに 茹でました

茹でると 茎みたいな部分が 少し緑色っぽくなるから やっぱり カリフローレかな~?
まだ 畑には 4本残ってます
今日採れた分は 多すぎるので あちこちに 分けて 使ってもらいます
昨日 八つ頭の茎(葉柄)を採って 煮てみました
友達が もらった ズイキを 煮たら 美味しかったと言うもんだから
それまで ズイキなんて 見向きもしなかったのですが 煮てみる気になりました
皮をむいて 干して使うものと 思い込んでいましたが 干さなくても 食べられると聞きました
うちの 里芋の茎は あまり太くなくて 皮剥きも 面倒くさいかな~と思いましたが 少しだけやってみました
あくが強いと思ったので 皮をむいてから 水に晒して 2度茹でこぼして さらに1晩水につけてい置いたら
なんだか やわらかくなりすぎてました

でも味はOK!
ネットで レシピを見たら 茹でるのは 1回でよいし 1晩水に浸けたりする必要もなかったみたいです
初めに レシピを見ればよかったのに…
八つ頭は まだ掘ってないのです
茎葉を 採ってしまって 良いんでしょうか~?
ネットによると ズイキは夏に収穫するって 書いてありました
芋を掘る前に 茎葉を 採ってしまうっていうことなのか~?
まぁ もう一度 煮てみます
今度は 油揚げと 煮てみます
先日 黒川に行ったとき 美味しいショルダーハムを 買ってきたので サイコロに切って フライパンで弱火で 焼きました
ハムだけじゃ…な… で 先日は エリンギも焼きましたが 今日は 使い残しの カブを焼きました
ハムから出た 脂で 美味しく焼けました
ちょっと 焼き過ぎたかな~?

これは 朝ごはんのおかずでした
朝刊の記事

困りますね~ 心配~