おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

パリパリゴーヤくん

2010-08-21 | おいしい物
先日の大きなゴーヤを パリパリゴーヤくん に してみました 
「パリパリゴーヤくん」 は 私が 今 つけた名前です



キュウリで作る パリパリキューちゃんと 同じ作り方です

私のブログで 大きなゴーヤの記事を見た友達が
「パリパリキューちゃん」方式で ゴーヤを漬けたら美味しいよと
知らせてくれました

佃煮にする前に 「パリパリゴーヤくん」 に なってしまいました
自家製の 鷹の爪と 新生姜を 加えて作りました

これは けっこう お薦めです!


種をぬいたゴーヤ1本(約200g)に対して 調味液

   しょう油        70ml
   砂糖          20g
   酢           25ml
   みりん         25ml
   鷹の爪         1本
   生姜          1片

で作ってみました

調味液が沸騰したら 火を止め 薄切りのゴーヤを入れて 3分待つ
ゴーヤをざるにあげ 冷ます

ゴーヤが完全に冷えたら また同じことをする  3~4回繰り返して完成

熱い調味液に3~4分浸すだけで 煮ないから パリパリ感が残ります
酢を入れるせいか ゴーヤの苦味は ほとんど感じません

コメント (4)

オクラ入りキーマカレー

2010-08-20 | おいしい物
息子の家で キーマカレーを作ろうと 挽肉と茄子は持っていったのに
パプリカを 持って行くのを 忘れました

オクラを沢山持って行ったので 「カレーにオクラ入れちゃおうか」と言ったら 
お嫁さんが 「ココイチのカレーには オクラが入っていましたよ」と言います




それで ナスと オクラと ピーマンと トマト缶の キーマカレーにしました
全然 問題なく 美味しいキーマカレーになりました

オクラは別に茹でて 最後に加えたら 緑色がきれいだったかも?
あり合わせで 何とかなって 良かったです


新豆(ささげ)のお赤飯

2010-08-20 | 豆類
自家製ささげの新豆で お赤飯を蒸かしました



孫の3ヶ月のお祝いに 蒸かしました
コメント (6)

大きいゴーヤ

2010-08-19 | 野菜
従兄から 大きなゴーヤが 届きました
とっても綺麗な ゴーヤです



私一人では 食べきれないので よしこさんのブログにあった
「ゴーヤの佃煮」にしてみようかと思います  2本で630gです
コメント (4)

スティックセニョールの苗

2010-08-19 | 野菜
7/24播種の 茎ブロッコリー 『スティックセニョール』 の苗ができました



今年新しく買った種で 発芽率も良く 27本も苗ができてしまいました

本葉4枚で 定植と書いてありますから もう植えなければ…
今日も暑くて ちょっと…  なのですが 夕方頑張るかな~?

株間45㎝と書いてあるので 280cmの畝では5本しか植えられません
実家の裏に 3本くらい植えたとしても 余りは19本
またしても 苗の作り過ぎでした



迷 路


夫は 草取りは苦手なようですが 子どもと遊ぶのは得意
レゴで迷路を作って 孫と遊んでいました  孫は大喜び


植え付け完了
ミニキャベツ9本   茎ブロッコリー6本 植え付け完了しました
3時から5時半で 茎ブロのマルチと ネット掛けは両方 共に完了です

蒸し暑かったけれど 日差しがなかったので 何とか我慢できました
お風呂に入ってから 晩ご飯の支度です


さぁ 次は 大根スペースを耕します
来週からに なるでしょう
コメント (2)

茎から根が…

2010-08-18 | 
畑の周りに植えておいた マリーゴールドが倒れていて 草取りの邪魔でした
支柱にしばろうと 起こしてみたら 地面に接していた茎から 根が出てました



茎全体から 根が出ていて 何だか 不思議な感じです
強い 植物なんですね



リメイク


整理ダンスを片付けていたら 
20年くらい前の 生成り(きなり)地のワンピースが出てきました

例によって 下を切り落として チュニックに 改造しました
白でなく生成りだったので 布の汚れが目立たなくて ラッキー!

タグを見たら アップルハウスの品でした
シンプルデザインなので 古くても 着られます

コメント (8)

ミニキャベツ『このみ姫』

2010-08-17 | キャベツ
7/24播種の ミニキャベツ『このみ姫』 の苗が 9本できました



一昨年の古い種でしたが 15ポット中9ポット発芽しました
畝が 2m80cmなので 9本で ちょうど良いです

本葉 5~6枚の頃が 植え時だそうですから そろそろです
畝は用意できています   マルチもちゃんと張りました

でも こんなに暑くて 定植して 大丈夫なのか~?   心配です



焼き茄子


第2期が順調に収獲できています
最近は 焼き茄子にしています

採ってきて すぐに焼きます   皮がきれいに剥けます
冷やしておいて 夜食べます  2本くらいペロリと食べちゃいます
コメント (6)

やっぱり買ってしまいました

2010-08-16 | おいしい物
息子の家に行く時 いつも 最寄駅で シューアイスを買って行きました

先日「母ちゃん、走るから減量するので シューアイス買ってこないで」
と 言われてしまいました    

私も アイスの食べ過ぎで 体重が 相当増えてます
この際 息子にならって 私もアイスは止めようと 決心したばかりなのですが…

昨日からの 猛暑で 決心は 簡単にひっくり返りました ↓



本日 エアコンつけても 室温29度  これ以上 下がりません
夕飯の支度が 恐ろしいです!

コメント (9)

茗荷をサラダに

2010-08-16 | 野菜
例年 かなり採れる茗荷 今年は 葉が枯れてしまい 収獲は望み薄…
昨日夕方 ていねいに 根元の籾殻を退けてみたら 少々採れました



細かく刻んで 少し水に晒してから 今朝の “和風サラダ”に加えました
サラダの香りが増して 美味しかったです

ここまで書いてから 思い出しました…
一昨年 長野県の旅館で 生野菜のサラダに 茗荷が入っていましたっけ

洋風のサラダでも 違和感なく 茗荷が さっぱり感を出していました
  

うちの茗荷も もう少し 採れると 嬉しいのですが…


庭仕事も私がやります!

2010-08-15 | Weblog
花壇や 庭の植え木の手入れ 家の周囲の草取りは ずっと義母がやっていました
しかし このところ 義母の体力の衰えが 著しいので 私がやることに決めました

剪定用のノコギリが よく切れないと 能率が悪いので 新しく買ってきました



今日は暑過ぎて とても無理ですが 畑仕事と並行して 少しずつやります



今朝の野菜


長ナスは 塩でもんで さっと洗ってしぼり
新生姜のせん切りと オクラを載せて 和風サラダ

トマトや キュウリが ほぼ終わってしまい 朝の野菜が 不自由です


コメント (8)