フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

7月8日(水) 曇り

2009-07-09 03:01:28 | Weblog
  9時半、起床。ベーコン&エッグ、トースト、アイスカフェラテの朝食。メールを数本書いてから、11時半に家を出る。晴れてはいないが、蒸し暑い。
  12時半から二文の社会人間系専修委員会。いつもは第三水曜日の教授会の前の時間に開くのだが、今日は一週早い。そのせいだろうか、ふだんより出席者が少ない。昼食はミルクホールで購入したやきそばパンと珈琲。15分ほどのすきま時間に胃に流し込む。2時から文学学術院の運営主任会。引き続き3時半から文化構想学部の運営主任会。一連の会議が終ってから、論系室に顔を出して、A助手、S助手を相手にしばし雑談。
  6時過ぎから、研究室で、ゼミのグループ発表の事前相談。途中で妻からケータイにメールが入る。「帰りは何時になりますか?」今日はいつもより遅くなることを言っておくのを忘れた。電話をして「8時頃になるので、夕食は先に食べていてください」と伝える。後から学生に「いつも奥様にそういう丁寧な口調で話されるのですか?」と聞かれる。「いや、君たちがいるからです」と答える。結局、相談は2時間を越え、研究室を出たのは8時半だった。
  9時半、帰宅。腹ペコだったので、先に夕食にして、あとからシャワーを浴びる。授業の準備をして、ブログの更新をしていたら、3時になった。