8時、起床。今日から8月だ。
今日の午後、個別相談をする予定のゼミ3年生のSさんとNさんから体調不良で行けなくなりましたというメールが立て続けに届く。
時間に余裕が出来たので、「phono kafe」で昼食をとってから大学に行くことにする。今日の「phono kafe」は盛況だった。私が最初の客だったが、すぐに女性の2人ずれが入ってきて、続いて女性の一人客が入ってきた。これで3つあるテーブルはすべて埋まった。そして私が食事を終えて、デザートとコーヒーを味わっていると4人目の客が入ってきた。私はこれが潮時と思い、席を立った。
研究室で採点作業。合間に、教員ロビーに行ったりする。学生の姿がまばらになったキャンパスに蝉の声が響いている。
4限にゼミ4年生のSさんのゼミ論相談。
5限にAさんの博論の進行状況を聴く。
6時半ごろに大学を出る。あゆみブックスで以下の本を購入。
鈴木弘輝『つながりを探る社会学』(NTT出版)
新海均『カッパ・ブックスの時代』(河出ブックス)
山口果林『阿部公房とわたし』(講談社)
自宅の居間のクーラーが故障した。10数年使っているから、寿命かもしれない。自宅新築当時から残っている(使い続けている)家電製品はクーラーが最後かもしれない。私の書斎と子どもたちの部屋のクーラーはまだ動いている。