フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月12日(月) 晴れ

2013-08-13 02:19:23 | Weblog

  3年ゼミ合宿2日目。

  7時半に朝食を食べ、10時のチェックアウトまで、みんな部屋で寝ていた。

  伊豆高原駅まで宿の車で送ってもらい、そこからシャトルバスに乗って、赤沢温泉へ。海の見える露天風呂で有名な温泉だ。

  温泉に入っている写真はないので、代わりに、昨夜の花火の写真をアップしておこう。

  宴会の前に行われた「お化け屋敷」のアトラクションの写真も。R15指定。

   3時ちょっと前に伊豆高原駅を出発。帰途に着く。楽しい合宿だった。

   5時半頃、蒲田着。大きな雷と雨。「phono kafe」に寄って行く。店に入ったときは客は私だけだったが、続いて、ブログ仲間のカナリアさんや、近所の女子高生がやってきて、にぎやかになる。

   明日は信州の友人の別荘を訪ねる。


8月11日(日) 晴れ

2013-08-13 01:40:23 | Weblog

  8時、起床。

  9時半頃、自宅を出る。川崎発10時15分の「踊り子号」に乗って伊豆高原駅を目指す。Ⅰ泊2日の3年ゼミ合宿。

  3年ゼミ長のN君からメールがあり、寝坊してしまって、伊豆高原駅の集合時間に遅刻するので、自分が宿に到着するまでのことはSさんに任せました、申し訳ありませんとのこと。

  12時10分、伊豆高原駅着。学生のほとんど普通車ですでに到着している。宿の送迎車に乗って宿へ。

  一服してから、伊豆クラフトハウスというところでサンドブラストというものを体験する(「サンドプラス」が何かを説明するのは面倒なのでネットで検索してみてください)。仕上げの作業は職人さんが行うので、後日、できあがったものが届けられることになる。そのとき私の「作品」をお見せしましょう。

 

   夕食の後は、カードゲームをやったり、花火をやったり、風呂に入ってから、宴会。

   私は12時頃に寝たが、3時頃まで宴会は続いたようである。