7時半、起床。
トースト、ハムステーキ、レタス、トマト、牛乳の朝食。
ゼミ合宿と友人の別荘訪問の4日間で1キロほど太ってしまった。その直前の時点で、警告ラインを1キロほどオーバーしていたので、合わせて2キロのオーバーである。8月中に警告ラインの内側まで戻さなくてはならない。つまり2週間で2キロの減量だ。
朝はパン。昼は麺。夜はご飯。これが食事の基本形だ。ご飯のお替りはNG。お八つ(昼食と夕食の間)はOKだが、夜食はNG。
併せて週に2回のジム通い。これで2週間で2キロの減量は間違いなく達成できる(はずだ)。
テレビでは高校野球をやっている。真剣に観るわけではないが、高校野球がかかっていると、8月なんだ、夏休みなんだ、と思う。
今日も一日、自宅でデスクワーク。夕方、ベランダから空を見上げる。飼い猫のはるもベランダのスリットから、下界を見下ろす(敷地内に野良猫がはいってきていないかを確認にしているのだ)。猫や犬は人間のように空を見上げたりしないのだろうか。
夕食までの1時間、「phono kafe」に顔を出す。
ぶどうジュース(赤)のフロートを注文し、他に客はいなかったので、大原さんとおしゃべりをする。
昨日、私のブログを見て、「phono kafe」に来られた方がいたそうだ。早稲田大学の卒業生で、しかし、私の授業は受けたことがないそうなので、教え子の誰かの知り合いかもしれない。それとも純粋にブログの読者の方だろうか。いずれにしてもブログで「phono kafe」の宣伝をしている甲斐があったというものだ。
ゼミ一期生のゼミ長だったSさんが、結婚のために、今週上京し、来週挨拶にやってくるのだが、その際、「まやんち」と「phono kafe」に行きたいという。住まいは目黒なので、ならば早稲田でなく、最初から蒲田に来てもらうことにした。「まやんち」へ行くためには11時半の開店と同時くらいでないと待つことになるので、まずは「まやんち」へ行って、それから「phono kafe」へという順序になる。大原さんとはそのときおしゃべりをしていただきましょう。
焼きたてのパウンドケーキ(ブルーベリー入り)を買って帰る。
夕食は冷やし豚しゃぶ。デザートは買ってきたばかりのパウンドケーキ。