9時、起床。 8月最初の日曜日。すでに夏休みに入ってはいるが、日頃の習慣で、日曜と平日の違いはなんとなくある。
朝食兼昼食は焼きそば。
夕方、久しぶりのジムへ。
東口の駅近くの交差点。三井住友銀行の3階建てのビルがある。3階建ですよ、3階建て!。いかに昔建てられたビルであるかがわかるだろう。あの頃は、いまよりも街の空はずっと広かった。
駅前のビルも建てられた時期によって(高さ制限の違い)凸凹がある。
ひさしぶりのジムは、夏バテ気味の体には堪えた。40分のつもりでクロストレーナーを始めたが、30分でギブアップ。今日のところはここまで。
「テラスドルチェ」のアイスコーヒーで一服。読みたい本、会いたい人、行きたい土地のことを考える。可能性としての世界のことを考える。
夕暮れの蒲田の街を写真に撮りながら、自宅に帰る。
夜、『半沢直樹』(第4話)を観る。「やられたらやりかえす」「倍返しだ」・・・このドラマの面白さの目玉はもちろんここにあるわけだが、それだけではなく(それだけだったら殺伐とした復讐ゲーム、生き残りをかけたバトルロワイヤルになってしまう)、部下との信頼関係や、妻とのオシドリぶりや、銀行マンとしての矜持が、主人公への共感を生んでいる。