フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月8日(木) 晴れ

2013-08-09 02:20:01 | Weblog

  8時、起床。

  11時半に家を出て、「phono kafe」へ行く。今日は私は二番手の客だった。おそらく開店と同時くらいに来たと思われる先客の女性は、店で一緒になるのは始めてだけ、常連客の一人らしく、大原さんとおしゃべりをしていた。今日のごはんセットを注文し、食後にコーヒー。最初のうちは、その女性客と大原さんがおしゃべりをしている合間を縫って、私も大原さんとおしゃべいをしていたが、3人で話をする方が自然のように感じたので、途中から、その女性客の方に顔を向けて、話しかけた。とくにびっくりされることもなく、以後は3人でおしゃべりをした。客と主人との会話だけでなく、客同士の会話が成立するようになって初めて「カフェ」は本来の意味での社交空間になる。

 

   12時半に「phono kafe」を出て、大学へ。

   1時半から会合。来年度から新しく赴任される予定の先生とお会いして、担当していただく科目についての打ち合わせ。

   3時から大学院生のOさんの研究指導。

   8時前に帰宅。今夜の献立はエビフライ、鶏の笹身と卵とブロッコリーの炒め。デザートは白桃。

   夕食後、『DOCTORS 最高の名医2』第5話を観る。『半沢直樹』の高視聴率に世間は注目しているが、こちらの方も相当に面白いことになっている。相良先生(沢村一樹)の策士ぶりが見ものである。