きょうはわざわざ北海道から来ていただく、U教授の治療会。なので、すかさず(爆)ボクスターで出迎えに参上して、治療時間が迫っているというのに、ワインディングへとご同行いただき、ドライビングレッスンをしていただきました。ほんの20分程度でしたが、得るもの多し!
普段はひとりよがりで走るしかないのがシュミのドライビングというものですが、たまにはこうしてプロの観点からリセットしていただくのは必要というものでしょう。
こんかいは秘儀「4速ホールド下り(一部意味不明)」を教えていただいたほかに、トルクの立ち上がりとタイアのスリップアングルに関する講義・・・ううむ、参考になりました~。めざすところは「クルマにやさしい運転」でございますが、道は遠いようです(涙)。
さて、そんな騒ぎをしておりましたら、夕方になってボロボロと特徴的な排気音が聞こえてまいりますた・・・
ヌオー、空冷ポルシェが懐かしい、などとほざいておりましたところが、実物が現れてしまいますた~!・・・そう、さいきんご無沙汰だったkoshinyaさんの85カレラでございます。
なんでも車検上がりで、家族サーヴィスのスキマをぬってワインディング三昧をしにいらしたのだそうな・・・
そうときけば、こちらも黙ってお帰しするわけには参りませんて。なんといってもkoshinyaさんにはボクスター購入の折に大変にお世話になっております。じっさい、ボクスターを買ってみてどうだったのか、という検証がまだ済んでわおりませんので、さっそく彼に運転していただき、標高2000mを誇る、通称「新さる道」と最新の「さる道2012」へとうちのボクスターで出撃いたしました。楽しかったその顛末は次号で!