黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

うわあ。もう3月になる。

2008-02-29 13:29:21 | Weblog
今週の授業は最終コマの連続。それなりの感慨があって、青春を語りますけれども、生徒諸君はケロケロと。ま、そんなものでしょう。
私への直通メールで「おうみ塾の1期生です。子供を塾へ通わせようと思っています」という若いお母様からの御挨拶が。いやあ、そんなことになるのですねえ。1期生で37歳とのこと。印象に残るぐらいに活発な女生徒だったから、よく覚えておりました。でも、電車の中で出会ってもわからないだろう。おお、これは電車の中でも引き締まった表情で立っていなければなりませぬ。
先日は、私が応対した入塾相談のお母様が「ここに金額が書いてありますが、その他には~?」とか「もしも年度の途中でやめてしまった場合には」と次々と質問されました。ドーンとまとめて前払いというようなシステムではないことを説明して、安心していただきましたが、これまでに何か困ったことがあるのかなと。
おうみ塾は地元の塾ですし、きわめて単純明快なので御安心を。
今日の天気は、春接近という日ざし。これなら梅も桜も喜んでいるだろう。私は、「わわっ!3月になるじゃないか。新年度分のテストを作らねば」とあわてております。
教室では若い先生たちの授業練習も。「黒板の字がきたない」と注意されて、一人で黙々と黒板に字を書き続ける青年もいます。器用、要領よりも、正面から一生懸命に生徒たちに向かっていく姿勢の方が大事。そのあたりは塾の生徒たちも見抜いてきます。石山教室では、野田先生が「鬼の先輩」として若者を鍛えている。これも新年度の準備の一つですね。
写真は今年度の卒業記念・スポーツタオル。デザインした真壁先生と、アシスタント?の井上先生。青春の汗、そして涙。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする