野洲教室へ。2年生は「一次関数のまとめ」で、なかなか手強いところ。授業後の自分レポート(生徒たちがつけた略称・自レポ)に目を通すと、「わかった!」という心強いものもありました。が「難しかった」というのもあって、あと一歩。
昨日は降ったり止んだりでしたが、今日は秋晴れ。体育祭、文化祭のシーズンですよね。リレーに出場する人、頑張れ。
秋空に誘われて、出勤前に自転車でビューンと走ってみました。白い花でいっぱいの畑を発見。どうやらソバの花らしいけど。出荷するほどの面積ではないし、田舎者の私の分析によれば、ソバはヤセた山地の畑ともいえないような畑で栽培するもの。このソバは趣味で「自分で栽培して、美味しい手打ちそばを食べてもらおう」という風流人が作っていますね、きっと。
今日の写真は、滋賀県の…栗東市だろう、たぶん…のソバの花と、それから秋の鮮やかな彼岸花。後方をJR西日本が誇る最速の500系新幹線が疾走しています。近江路の秋、深まる。
昨日は降ったり止んだりでしたが、今日は秋晴れ。体育祭、文化祭のシーズンですよね。リレーに出場する人、頑張れ。
秋空に誘われて、出勤前に自転車でビューンと走ってみました。白い花でいっぱいの畑を発見。どうやらソバの花らしいけど。出荷するほどの面積ではないし、田舎者の私の分析によれば、ソバはヤセた山地の畑ともいえないような畑で栽培するもの。このソバは趣味で「自分で栽培して、美味しい手打ちそばを食べてもらおう」という風流人が作っていますね、きっと。
今日の写真は、滋賀県の…栗東市だろう、たぶん…のソバの花と、それから秋の鮮やかな彼岸花。後方をJR西日本が誇る最速の500系新幹線が疾走しています。近江路の秋、深まる。