そもそも塾の制服なんてものは無かった。「男性社員はスーツにネクタイ。女性社員は、これに準じる」というきまりでしたね。それでも、当時の学習塾は自由というか、いい加減というか、ルーズというか。ネクタイ姿でも「珍しい」とか「おうみ塾はちゃんとしている」と言われました。社員からは「ネクタイは窮屈で」という意見だってありましたよ。女性社員の服装については、これはデリケートで繊細で、なおかつ重大問題でありまして、この部分は何とも…。うっかりしたことは言えないです。
そこへ、指導用の白衣を導入。松山市の大きな塾を見学して、そこの服装をまねしました。理科の先生みたいで変だ!と厳しい反対意見があったのを覚えています。いざ決めてみると便利なものだった。慣れてしまえば、大丈夫♪小学生が見ても「先生だ」と識別できる。高校生の大人っぽい女生徒との見分けも簡単。
この春、新しい制服がデビューしましたよ。まだ慣れてない。が、とにかく鮮やかで、目立つ。若々しい。この制服の色は、「おうみ進学プラザ」の看板の色とおそろいにしてあるのです。
25年目だそうで、もうそんなに経ったのかー。そういう節目の年に、エイヤッと制服を新しくしました。フレッシュ2010。春のファッションでスタートしました。
写真は新しい制服でみたらし団子を食べる加野先生。若武者のようにムシャムシャと食べています。凛々しい♪
この制服、デビューしたのは本社の近くの膳所公園。琵琶湖を前にして、満開の桜の下でお披露目の花見です。授業の前だからビールが無かった。う~ん、残念だ。
そこへ、指導用の白衣を導入。松山市の大きな塾を見学して、そこの服装をまねしました。理科の先生みたいで変だ!と厳しい反対意見があったのを覚えています。いざ決めてみると便利なものだった。慣れてしまえば、大丈夫♪小学生が見ても「先生だ」と識別できる。高校生の大人っぽい女生徒との見分けも簡単。
この春、新しい制服がデビューしましたよ。まだ慣れてない。が、とにかく鮮やかで、目立つ。若々しい。この制服の色は、「おうみ進学プラザ」の看板の色とおそろいにしてあるのです。
25年目だそうで、もうそんなに経ったのかー。そういう節目の年に、エイヤッと制服を新しくしました。フレッシュ2010。春のファッションでスタートしました。
写真は新しい制服でみたらし団子を食べる加野先生。若武者のようにムシャムシャと食べています。凛々しい♪
この制服、デビューしたのは本社の近くの膳所公園。琵琶湖を前にして、満開の桜の下でお披露目の花見です。授業の前だからビールが無かった。う~ん、残念だ。