福島県への先発の青年隊は、無事に初日の授業を終えたようです。山塚先生(河合塾マナビス)は電話で「生徒たちは真面目で、よくできますよー」と。
授業の中で自然に言った関西弁で予想外のタイミングで受けたそうです。生徒たちにとっては初めて聞く本物のナマ関西弁ですね。
滋賀県の生徒たちよ。「暑い」のナンノと言ってだらだらしてはいけませんぞ。福島県には声援、滋賀県の青少年には「喝!」。
私も追加で南相馬市へ向かいます。予備要員ですけどね。荷物を用意していたら、着替えと「新幹線で読むぞ」という本で大荷物。本の行商人のような…重い!そして、毎度のことですけど、こんなに読めるわけがないが…やっぱり持っていこう。
では私も福島県へ。まあ、そんなに役に立つかといいますと実際には…しかし、こういうものは気合です。
福島県南相馬市はAKB48・チーム8の舞木香純の故郷です。新幹線か仙台駅のホームか原ノ町駅でばったり会ったりするかも…しませんか。そうですか。
では、いざ、北へ。