黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

台風5号、とっとと進みなさーい。

2017-08-07 15:18:05 | Weblog

台風5号がノロノロと接近中。今は和歌山市の沖あたりにいるらしい。
おうみ進学プラザは、「警報が出たので一斉に休講」という対応はしません。長浜、近江八幡、八日市から南の南郷、湖西方面など同じ滋賀県でも状況は異なります。交通機関のようすも色々。生徒の安全を考えて、それぞれの教室で判断しています。
御家庭でも、生徒の学年、交通機関などの通塾の方法、近辺の環境などによって判断なさってください。
台風の接近で甲子園の開会式は延期に。つまり彦根東高校の試合も1日先です。明日は大丈夫なのだろうか。
南相馬市での夏期の授業について。
1,うちのメンバーは夏だけの助っ人ですが、仙台の先生たちは長丁場の活動。「車で行けばすぐですよ」と言われますけど、仙台市から南相馬市までは実際には遠い。そこでの授業の連続コマは大変だろうと思います。
2,今回、休憩時間に「生徒たちが熱心ですね」と話しました。こういうのが学習塾の仕事の原点かもしれない。いつもは我々も生徒も慣れているから。その面では「塾の仕事。塾の先生としての授業は…」などと考えつつ授業をしました。
3,生徒たちは本当に真面目。付き添っておられた中学の先生が「あの子たちが、こんなに一生懸命に勉強してくれるとは」と。「ありがとうございます」とお礼を言われたけれども、それは生徒たちの御蔭でしたね。よくぞ頑張った!
4,福島県ならば野口英世。そして舞木香純(AKB48)と優希美青でしょう。そういうわけで授業の導入用に3人の肖像画を配布して「名前を答えなさい」という問題。
野口英世は正解したけど、舞木香純は…シー…「これ、誰?」という展開。
そこでヒントとしてAKB48・チーム8の曲「47の素敵な街へ」のCDを鳴らしたのですが、それでも正解してくれなかった。残念ナリ。
しかし、「地元だから知っているだろう」と断定してはいけませんね。うちの生徒たちだって、AKBの滋賀県メンバーを知っているかというと、はなはだ怪しいですから。
そういうわけで、舞木香純の宣伝もしました。「あのオジサン、なんだろう???」かも。優希美青は地元の小学校の出身だそうで、正解者がありました。
写真は引き続き福島県南相馬市での授業のようすです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする