風邪をこじらせたのと、久々の喘息らしきものと、おまけに花粉症もあるらしく声を傷めた。夜に寝ようとするとゲホンゴホン、ケンコケンコと咳き込んで、なかなか面倒なものでありました。医者にかかって、ものすごい量の薬をもらって、やっとこさ治りつつあります。1週間ぐらい声が出にくくて、福島県に出張した頃にやっとヒソヒソと話せる状態。その間に会合などもあったので困りました。司会者にあたっている会合もあって、迷惑をかけましたです。
昨日は野洲で理科の授業。久々に快調でした。が、春休みをはさんだせいか確認テストは不調のよう。その一方で「社会科の国名暗記テストはほとんどの生徒が合格しました。不合格者も惜しいところまでできていましたー」とU先生はニコニコ顔。うむ。理科もネジを巻かないと。ギリギリ、ギリギリ。
今朝、のど飴を買うためにキリン堂という薬局へ。ものすごい人出でビックリ。薬局と言うよりもヨロズ屋さんで、何でも売っている。「今日はティッシュペーパーが特売だから人が多い」そうです。で、長い長い行列に並んで、のど飴を。「待たされるから…」と3種類も買い込んでしまった。冷静に考えてみると、のど飴ばっかりこんなに要らないよなぁ。軽率なり。反省。ゾロゾロと前進する行列で、陳列棚をじっくりと見学。「焼津港直送・マグロ」「本格和風カツオ 無着色無添加」などなど。これが全部ネコのエサでした。ビックリ仰天ですよ。「人間には食べられないのか」と考えてしまった。少なくとも学生時代の私なんかよりも上等な料理で、もしかすると現在も…。ネコまで飽食。そのうち「ネコのダイエット食品」とか「犬の高血圧エサ」なども登場するかもしれない。こりゃあ生徒たちが贅沢になっているのも仕方ないか。
通勤の電車から見るとあちこちに桜が。瀬田川沿いにも桜があって「おっ!絶好の花見ポイント発見」と思いましたが、花見をする時間が無いなあ。真夜中に瀬田川沿いをうろうろして、川にドボンというのも…。電車からの花見で満足しましょうか。
これから石山教室でプリントを2種類作って、それから膳所教室へ移動。のど飴パワーで頑張りましょう。
写真は会津若松市・飯盛山の白虎隊墓地。石像の少年が眺める彼方には鶴ケ城があります。石像が現代っ子風の顔つきだったのが意外でした。
昨日は野洲で理科の授業。久々に快調でした。が、春休みをはさんだせいか確認テストは不調のよう。その一方で「社会科の国名暗記テストはほとんどの生徒が合格しました。不合格者も惜しいところまでできていましたー」とU先生はニコニコ顔。うむ。理科もネジを巻かないと。ギリギリ、ギリギリ。
今朝、のど飴を買うためにキリン堂という薬局へ。ものすごい人出でビックリ。薬局と言うよりもヨロズ屋さんで、何でも売っている。「今日はティッシュペーパーが特売だから人が多い」そうです。で、長い長い行列に並んで、のど飴を。「待たされるから…」と3種類も買い込んでしまった。冷静に考えてみると、のど飴ばっかりこんなに要らないよなぁ。軽率なり。反省。ゾロゾロと前進する行列で、陳列棚をじっくりと見学。「焼津港直送・マグロ」「本格和風カツオ 無着色無添加」などなど。これが全部ネコのエサでした。ビックリ仰天ですよ。「人間には食べられないのか」と考えてしまった。少なくとも学生時代の私なんかよりも上等な料理で、もしかすると現在も…。ネコまで飽食。そのうち「ネコのダイエット食品」とか「犬の高血圧エサ」なども登場するかもしれない。こりゃあ生徒たちが贅沢になっているのも仕方ないか。
通勤の電車から見るとあちこちに桜が。瀬田川沿いにも桜があって「おっ!絶好の花見ポイント発見」と思いましたが、花見をする時間が無いなあ。真夜中に瀬田川沿いをうろうろして、川にドボンというのも…。電車からの花見で満足しましょうか。
これから石山教室でプリントを2種類作って、それから膳所教室へ移動。のど飴パワーで頑張りましょう。
写真は会津若松市・飯盛山の白虎隊墓地。石像の少年が眺める彼方には鶴ケ城があります。石像が現代っ子風の顔つきだったのが意外でした。