黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

入学おめでとうございます。

2008-04-08 17:57:21 | Weblog
膳所の本社に。近くの膳所高校が入学式で、親子連れが大勢。おめでとうございます。京阪電車の石山駅は定期券を買う「新・高校生」の長い長い行列でした。
桜、満開。花見もしないうちに散ってしまいそうです。今日あたり授業の後でお花見をしようかな。と言っても、私たちの場合、仕事が終わるのは深夜。難しいかなあ。
会議では「小学生のポイントのルールをきちんとしないと」という話が出た。授業に出席するとポイントがもらえる。このポイントが、ついついインフレーションに陥ってしまうのです。「よっし!頑張ったから5ポイント」「もっと頑張った。本当に偉い。じゃあ10ポイント」ということになりがち。生徒にねだられてついつい…というケースもあるらしい。最近の子はちゃっかりしているからなぁ。樋口先生が基準を再確認する係です。よろしくお願いします。
これから野洲教室へ。「おうみ塾・きれいな教室運動」を始めましたから、率先垂範!掃除を頑張ろう。
写真は野口英世記念館の近く。猪苗代湖の水鳥です。見事な景色ですが、ちょっと水鳥が過密状態。観光客用にエサを売っていました。そのエサ売り場の周辺に水鳥がドドドッと集まっています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする