黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

京阪電車は走る。河合塾マナビスも、県中エクスプレスも走る。

2014-09-22 08:54:02 | Weblog

京阪電車の石坂線には色々なデザインの電車が走っています。普通の塗装の電車が来ると「あれっ?なんじゃ」とガッカリするほど。楽しいですよ。
次の写真は河合塾マナビスの総監督・山口先生と、福井市の藤島校・井上先生。高校生と一緒に走るよ。高校生は速いぞ。先生たち、ついて走れますかー。
日曜日。守山教室へ県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業を見物に行きました。樋口先生&筈井先生の「OSP・チームK」の授業。筈井先生の「文系」の黒板を見ると、さすがに難しい内容に進んでいますね。生徒たちはしっかりとついて来ているようです。頼もしい♪
樋口先生が持っているのは、孫の手ではなくて沖縄土産の「シーサーの手」だそうです。使い途は…つまり孫の手か。まさかツメは無いと思うけど。授業中にゴリゴリと背中をかきながら、頑張れ樋口先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者よ、街へ出るな。本を読もう。いよいよ本格的な「読書の秋」。

2014-09-21 09:40:02 | Weblog

空は晴れわたり、風は涼しく、一番爽やかな気候です。
読書の秋だから、図書館で大量の本を借りてきた。格好を付けて難しそうな硬い本を借りて、実際には推理小説などを先に読んで、それで結局は返却期限。そういう失敗を繰り返している私です。
「ナインデイズ・岩手県災害対策本部の闘い」河原れん著。重いテーマを、意識的に明るい筆の調子で書いています。
「記者は何を見たのか 3.11東日本大震災」読売新聞社。これはちょっと読んでいて何回も中断しました。被災地を取材した記者たちが、記事を書くのとは別の書き方で大震災のときの状況を記録しています。読まねば、と思うけれども、読んでいるとかなり…。読み通せるか。
「ジャパニーズ・スクール」ベンジャミン・C・デューク著。アメリカの教育学者が日本の教育を観察して分析。古い本だけれども、「この時期の教育の良さを、なんで文部科学省はチャラリと捨ててしまったのだろう」と感じつつ。しかし、さすがに難しい本です。負けないぞ!
さて、おうみ進学プラザの秋。まず最初の写真は本社の近くの膳所神社。イチョウの実(ギンナン)が落ちています。誰か拾いに来ないのか。臭いけど、美味しいですよ。そして菊の花が咲いています。秋ですね。
堅田教室。河合塾マナビスでは高校生たちが猛然と勉強しています。河合塾マナビス堅田校の前川先生は面談などなど。
その次は「県中エクスプレス」の授業風景。秋になって気合もアップしています。
しんがりは八幡桜宮教室の廣瀬先生と久木先生。ハチマン、ヒロセ、ヒサキと全部Hだから、以後は「チームH」と呼びますね。「OSP48・チームH」の秋の快走スタートです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼に始まり、礼に終わる。ではお手本を御紹介。

2014-09-20 21:19:29 | Weblog

写真は真野教室の川合先生。姿勢を正して、礼を。
続いては河合塾マナビス長浜駅前校・八木先生と、スタッフのミーティングのようすです。私たち中学生担当スタッフも入試の情報などを勉強します。滋賀県内だけじゃなくて、京都の私立高校についても知っておかなければ。これが高校生になると大変で、本当に北海道大学、琉球大学を受験しますから、情報が…。河合塾のデータベースが頼りです。そこへ先生たちの愛と気合をプラスして、「頑張れ、滋賀の高校生」と秋へ。
ラストは堅田教室。前川先生が整理整頓を。重い荷物をヨイショッ♪と運んでいます。勉強の秋。荊木先生も「頑張るぞ!」と。
私、堅田教室の中2数学を担当しました。一次関数の「動点」の復習から。ここは得意なところでありまして、私オリジナルの特別な解き方を伝授しました。生徒たちは真剣に&よく聞いてくれました。で、NMB48“みるきー”渡辺美優紀さんの「第5回じゃんけん大会」での優勝を記念して、NMB48「青春のラップタイム」を鳴らしながら数学のテスト。厳しい試練でしたが、結果は上々。堅田の生徒の皆さん、また行きますよー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋をパワフルに駆け抜ける。

2014-09-20 10:56:39 | Weblog

会議の秋。膳所の本社では河合塾マナビスのスタッフがミーティング。この時期になると高校生たちは引き締まった姿勢で勉強。そして河合塾マナビス担当者もピリリッと引き締まっています。
写真は河合塾マナビス長浜駅前校の八木先生。湖北の長浜では秋が一歩早い。高校生たちも早い&速い。八木先生について走って下さいよ。
そしてキャプテンの山口先生と福井藤島校の井上先生。スポーツマンの二人も八木先生に続いて走る。
高木先生のチームは、11月に開催する大きな研修大会の打ち合わせ。全国各地から大津へ、塾長さんや偉い人、元気な先生たちが来られます。ホテルの部屋の確保、研修のプログラムなどなど。うむ。食事の手配も必要です。前川先生、佐藤先生、白川先生が相談しています。
真野教室では、秋を迎えて片付け中。川合先生が「秋の真野」をデザインしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤン坊、マー坊…真壁先生だー!

2014-09-19 10:06:11 | Weblog

彼岸花が咲き始めました。これで本格的な秋になります。
昨日は八幡桜宮教室で授業。久々に「NMB48渡辺美優紀さん、じゃんけん大会優勝おめでとう」とNMB48の音楽を鳴らして授業をしました。生徒たちにも喜んでくれました…でしょうか。喜んでくれたはず。
授業では運動とエネルギー、「仕事の原理」を進んで、物理分野が終了。さて来週は「宇宙と星」へ行くか、物理分野の復習をするか。
写真は栗東教室・真壁先生。大きな声で秋の授業。そして、「勉強の秋」の写真では「ヤン坊、マー坊の天気予報」をイメージして撮影。最近の子は知らないかなあ。「僕の名前はヤン坊、僕の名前はマー坊」で「二人合わせてヤンマーだ」です。なお、今日の滋賀県南部は曇り。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする