黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

キッチンタイマーで、ピピピッ♪ リズムにのって勉強の秋が進みます。続編です。

2023-10-23 18:28:22 | Weblog

 

図書館で借りたイスラエル、パレスチナの本は、これがものすごく専門的で難しい。
読み始めてすぐに
「わぁ。こりゃあ大変だ」
と、かなりの重圧感。
ノートにメモをしながら読まないと…とにかく難しいです。
ユダヤ人という「人種」が単純明快に存在するのではない。
人種の要素と宗教の要素、生活習慣や職業、居住地や歴史や世界観などが混然と。
「ユダヤ人とは何か」という大問題があるぐらいに複雑です。
借りてきた本では、反対側に立つパレスチナ人も4種類に区分されていまして、これも難しい。
『世界史の中のパレスチナ問題』,臼杵陽著,講談社現代新書。

次に、イギリスの学者の冷静で客観的な本を。
『イスラエル全史』上下2巻,マーティン・ギルバート著,朝日新聞出版。
オックスフォード大学の学者さんらしく、極端に詳しくて、ちっとも先へ進みません。

図書館で本を探していて、そもそもこの問題では、著者と出版社とがキッパリと
  〇イスラエルと背後のアメリカ、西ヨーロッパ諸国が悪い。
  〇パレスチナとアラブのテロ組織が…。
この2つの区分、立ち位置で書かれて、出版されているように感じました。
正邪、善悪の結論が先にあって、その後から分析をして論拠を積み上げているいるような印象。政治的なキャンペーンのような本もありますね。
源氏と平家の戦いじゃあるまいし、そんなに単純なことではなかろう。
そう思って、客観的な分析をしている本を選んだのですが、それが難しい本だったのです。
イスラエルでの大規模なテロ事件とガザ地区への攻撃。
ニュースが気になるけれども、かといってニュースの画面を見せられると…。

一転してラグビーのワールドカップ。
決勝戦は、ニュージーランド 対 南アフリカ。
結局はイギリスのナワバリに落ち着きました。
決勝戦まで勝ち上がったチームを日本チームと比較すると、それはもうやっぱり
「ニュージーランドと南アフリカも強い。日本よりも格上のチームだなあ」
とは思いますが、勝負にならぬということもなさそうな。
日本、頑張ったぞ。
これからも頑張ってください。

写真は、私が勝手に始めた
「キッチンタイマーで秋を頑張ろう」
というキャンペーンです。
  10秒、5秒、1秒でも惜しいのだ。
  少しでも速く。
  もっと速く!
  ガリガリ進め。
ピリピリと行け!
そういうことではないのです。
まず入試問題に取り組むときには、時間を見ながらやるべし。
延々と時間をかけて、時間不足になっても困る。
逆に、大急ぎでチャチャチャッと高速で飛ばして、乱暴になって時間が余ってもいけません。
じゃあ、キッチンタイマーを使ってみましょう。
便利ですよ。
自宅での勉強にリズムが。
そういうことです。
ピピピッ♪
秋の音が響きますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンタイマーで、ピピピッ♪と秋。TANITA がオススメです。

2023-10-22 12:24:08 | Weblog

   キッチンタイマーを使いましょう。
という個人的なキャンペーンを実施中です。
おうみ進学プラザは、高校入試問題のオリジナル版の冊子を配布しています。
全国から集めた最新版の高校入試問題を厳選して、印刷、製本。
先生たちからのメッセージを織り込んで、完成しましたー♪
編集から印刷、製本まで手作り100%。サラダのように新鮮な教材です…自慢も100%ですが、ほんとうに鮮度バツグンですから。
解答記入用紙が付属しているのが、さらに自慢です。絶対に便利で、取り組みやすい。
印刷チームの皆さん、御苦労様&ありがとう。

さて、これを使うときに役に立つのがキッチンタイマー。
だらだらと1時間、2時間…。こんなに時間をかけてユルユルと取り組んでも、これでは時間オーバーです。
アウト!
「よっし。この入試問題は50分か。やるぞっ!」
キッチンタイマーで時間をセットして、ピピッ♪ いざ試合開始です。
これなら時間の進み方もよくわかります。
「あと残りは10分か」
「国語は余裕だと…ややっ、意外に時間ギリギリだ」
「数学は毎回どうにも時間不足」
「社会はものすごく時間が余るから、焦らずあわてず着実に」
などと、取り組み方、時間の配分が身につきます。
そして、普通の勉強でも
「じゃあ、英語の勉強を1時間で」
などと、けじめ&気合。何よりも、本気度がアップする。そしてリズムに乗って勉強できますよ。

なお、 TANITA という会社の製品がいいと思います。
100円ショップには安くて可愛い製品が。
ニンジン型、動物型…各種。
でも、すぐに液晶が壊れました。
おうみ進学プラザの教室で使っているのは TANITA のキッチンタイマー。これは長もちしています。液晶の表示が大きくて、見やすい。
残り時間がよく見えるから、よっし! とラストスパートでゴールへ。
少しだけ高いですが…700円から1000円ぐらいで色々ありますよ…TANITAをおすすめします。
 *TANITAのマワシモノじゃありませんけど、実際に使っているから御紹介しておきます。
 *TANITAだけ宣伝するのも…と思って、ネットで調べたら、
  JOYHILL タイマー キッチンタイマー マグネット 磁石 長時間 カウントダウン カ  ウントアップ タイマー ダイヤル式 勉強 学習 子供 子ども 時計 残り時間がわかる   残り時間が見える 大きい 音量切替 料理 スポーツ 会議 コンパクト おしゃれ
   という高性能らしき製品もありました。1299円。

キッチンタイマーで、明るく元気よく進む秋。
ピピピッ♪

ハロウィンのキャンディーを配りました。
大きなあめ玉で、口の中が…モゴモゴ…大きい!
授業の後で生徒から質問がありました。
「ふりこ(振り子)は、いつまでも振れますか。それは変だと思うのですが」
鋭い! 
中学生用の教材では、空気抵抗や摩擦力は無視できるとする場合が多いから。
「じゃあ、振り子の運動を邪魔するものは何か、考えてみようか」
ということで、振り子について。
説明するというより、生徒が考えたことを聞きました。
「やっぱり」
と納得したようす。
こういう興味と関心が勉強を引っ張ってくれます。
それにしても、そこで疑問を感じるとは…。
いい感じですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑で出会いました。

2023-10-21 17:22:29 | Weblog

 

 

コスモスの咲く道を。
と書きましたが、正確には「コスモスが咲く田んぼを」です。
田園地帯の一部に、地域の団体がコスモスを植えていて、それが見事に咲いています。
車で通りがかったが、ゆっくりと見たい。
自転車でコスモスを見に行きました。
ピンク、濃いピンク、白…。
頭の中には、山口百恵の「秋桜」が響く。名曲です。曲もいいけれども、歌詞もしんみりと…女性向けかも。
コスモスのそばで、大型の一眼レフで写真を撮っている青年紳士に遭遇。
「すみませーん。僕のカメラでシャッターを」
「もしかして、福井先生じゃないですか?」
わぁ。
塾で担当したなあ。
よく覚えていますよー♪
彼も自転車で来ていて、子ども用の装備が。
おうみ進学プラザのかかわりで知り合った女性と結婚して…ロマンチック♪…中略…今ではパパだそうです。
おめでとうございます。
かなりの大型高級カメラで撮影していたから、相当な腕前でしょう。
こんなコスモスの出会いでした。
コスモス、ありがとう。

図書館へ。
もちろん自転車ですよ。
ユダヤ人、イスラエル、パレスチナの歴史の本を3冊。
難しそうな本ですけど、はたして読み切れるか。
そして、軽い軽い旅行エッセイ、推理小説など。
これは、軽いのを読んで重いのが残りそうな…頑張ろう。読書の秋ですから。
*読書とは別に、早く何とかおさまらないものでしょうか。
援助物資が、なかなかゲートから運び込めない。
人質のうちの2名が解放されたという報道も。
とにかく…。

昨日の授業では、ノートを使ってバリバリとパワフルに押しました。
中学生には理解しにくそうなページだったが、そこを何とか。
新しい語句が次から次へと出てくるから、生徒たちは苦労しています。イメージのない語句を…。そこを何とか。まず理解してもらわねば。
そして、鉛筆でノートに書く。これで定着しやすい…はず。
どんどん書いて、さらに繰り返して書く。
まさに机の上のスポーツの秋♪
ハロウィンのキャンディーを配りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事問題というのは…。現実におこっているのは、「時事問題」どころじゃないです。

2023-10-20 17:08:00 | Weblog

 

【今だから学ぶ日本史】
時事問題というのは、入試でどんどん出てくるものじゃないです。
就職のときの面接で
「最近、何か気になったニュースは?」
という世間話のようなことで、入試でビシバシと問われることはない。
そこを
「最新時事問題対策」
というような特別なテキストで勉強しなさい、というのはハズレです。

ほほう。関ケ原の合戦と江戸幕府の…。
これはNHK大河ドラマ「どうかしましたか家康」
との関連かな。
やや。国風文化と「源氏物語」「枕草子」ですか。
これは次の大河ドラマの紫式部の関係かな。
そういう程度のものです。
特にヤマをかけて詳しく、というのは必要ないですから安心してください。
それをきっかけに勉強する、というのはいいことです。

では、中東方面。
第四次中東戦争でおこった石油危機(オイルショック)。
これが日本にとっては大ショックでありました。
1973年、イスラエルとアラブ諸国が戦争に。
劣勢のアラブ諸国は、
「イスラエルと友好関係にある国々へは、石油を売らない」
という策を打ち出した。
日本は特別にアラブ諸国に敵対していたわけではないが、イスラエルと同盟関係にあるアメリカと同じ陣営なので、「石油が買えなくなる」ということで大混乱。
日本経済は大打撃を受けた。
これで高度経済成長が終わった、とされる。

以上。詳しいことはいいとして、
「そういうことがあったのか」
ということは知っておきなさい。

それとは別に、イスラエルでのハマスのテロは、あれは残酷な…。
そして報復としてガザ地区への攻撃で、巻き添えになる人々。
国連などの人道援助がなかなか送り込めない状況。
停戦などは、しばらくは難しそうです。
遠い日本でやきもきしてみても、何にもなりませんが。

写真は勉強の秋キャンペーンを推進中のおうみ進学プラザ。
先生たちが走る。
スクラムで押す。
パワフルに勉強の秋が進んでいきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな目覚まし時計。これ、音は大きいのかなあ。

2023-10-19 11:03:20 | Weblog

【今だから学ぶ世界史】
  ダヴィデ・ソロモン王の時代 紀元前1000年頃~紀元前922年
  イスラエル王国 紀元前922年~紀元前722年
  ユダ王国    紀元前922年~紀元前586年

紀元前1000年を歴史年表で見ると、わぁ!日本は縄文時代のラストあたり。
紀元前300年頃 朝鮮半島から稲作が伝わり北九州で水稲作耕作がはじまる
紀元前後    倭(日本)百余国に分立
やっとこさ57年 倭奴国王が後漢に使いを送り、光武帝より「漢委奴国王」の金印を受け取る(志賀島出土金印)。
239年     卑弥呼、魏に使いを送り「親魏倭王」の号を受け取る。

  *山川出版社・詳説世界史図録などを参考にしました。
歴史が古いから良いとか、長いからそれだけで立派であるとか、そういうことじゃないですけれども、長い歴史と伝統を誇る日本…ここは自慢でもあります…と比べてみても、長い長い歴史だなあ。
そして、国の滅亡、民族の離散と流浪、差別と弾圧と、さらに虐殺も。
同じだけの長さと重なりをもつ歴史は、同じ土地に住んできたアラブ系の人たちにもあるわけで、それを…。

こんな時代に、軽いものから。
アマゾンでお買い物をなさるときのアドバイスです。きっとお役に立つことでしょう。
目覚まし時計を注文しました。
朝寝坊しない。
遅刻しない。
オーソドックスな形状で、いかにも目覚まし時計というデザイン。
時刻が見やすい。
日本が誇る世界のSEIKOです。それにしては安いぞ。

届きましたー♪

あれっ?
こんな小さな封筒みたいな袋で届いたが、これが目覚まし時計か…はて?

小さい!
ものすごく小さいです。
手のひらサイズ。手のひらに3個ぐらいのせられそうな
6㎝×6㎝×3㎝。
コンパクトな目覚まし時計です。可愛い♪  *しまった。こんなに小さいとは思わなかったぞ、と少々後悔している。

音も楽しみです。
勉強の秋ですよ。
朝寝坊して学校に遅刻する人、ついついぐずぐずして塾の授業に遅れてしまう人、いつもギリギリに駆け込んできて、いきなり
「わっ。間に合ったけどテキストを忘れた。全部忘れた」
と叫ぶ人は、目覚まし時計を買いなさい。
なお、サイズは大きめのものが使いやすいのではないでしょうか。

写真は、勉強の秋キャンペーンをグイグイと押して、引っ張っていく先生たち。
駅で見つけた河合塾マナビスのポスター。爽やかです。名作です。
派手な宣伝よりも講座の中身で評価が高い河合塾マナビス。
高校生たちも勉強の秋♪
この勢いで、100%の秋、100%の冬へ突進します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする