金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

141:三浦しをん 『秘密の花園』

2005-11-20 12:51:09 | 05 本の感想
三浦しをん『秘密の花園』(マガジンハウス)
★★★★☆

実際に身をおいたら耐えられないだろうけど、見たり読んだりする分には
女子校ものが大好きなわたし。
吉田秋生の『櫻の園』に通じるオムニバス形式の物語で、
あとがきや帯から想像したのとはまったく異なる雰囲気。
喪失と、女であることから逃れられない痛みが、三人の少女の視点から
描かれていて、全編にわたって暗い影がさしている印象。
「洪水のあとに」は、最初、ちょっと表現が大げさ?と思ったのだけど
……そりゃートラウマにもなるわ!!
少女期特有の繊細さと残酷さに男性の無理解が作用して、やるせない。
気が滅入ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする