確かにこの市長の言う通りである。 これではまるでブラック企業がおこなう、社内での個人ノルマ達成表の掲示である。これを掲示すれば自身の売り上げが社員同士で比較されてしまう。会社側からすれば競争意識を持たせる意味で必要ではあろうが、これを各自治体へ応用しているのである。市民からすれば「なんだうちはこんなに遅れている、市長なにやってんだ!」と非難を浴びる。
きちんと行政が対応していても肝心の「タマ」が国から補給されなければ戦えるはずがない。当初「弾はあります、スピードを上げて」と言っていたのである。
まさに銃後から物資の補給をせぬまま、最前線へ戦意を鼓舞させるやり方は、戦争末期の日本と同じである。これから玉砕へと向かわせているのであろうか?
きちんと行政が対応していても肝心の「タマ」が国から補給されなければ戦えるはずがない。当初「弾はあります、スピードを上げて」と言っていたのである。
まさに銃後から物資の補給をせぬまま、最前線へ戦意を鼓舞させるやり方は、戦争末期の日本と同じである。これから玉砕へと向かわせているのであろうか?