六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

柳ケ瀬慕情 暗渠とせせらぎ 奈良光枝さんのこと

2020-08-12 15:49:27 | よしなしごと

 産まれたのは名古屋は今池だが、縁あって物心がついて以来(とうことは1942,3年以来)、一時期を除いてこの街、岐阜に住んでいる。
 
 先般、所用もあって街の中心部へでかけた。
 かつての繁華街といわれた柳ヶ瀬は、衰退著しいところへもってきてこのコロナ禍、人影を求めても得られないほど閑散としていた。
 週末ともなれば、昼夜を通じて袖摺り合わねば通行できなかった日々、それは私の少年時代のことであるが、それを知るだけに、まさに昔日の感がある。

                    
                西柳ヶ瀬

 柳ヶ瀬は、東西に広がる街で、その真ん中を、戦前は「凱旋通り」、戦後ず~っとは「平和通り」、そして昨今は、長良川にかかる金華橋に通じているというのみの機能的な名称としての「金華橋通り」が貫いている。

 その通りの西側は、文字通りの西柳ヶ瀬で、かつてはグランドキャバレーが軒を連ねていた。その名残りかいまも風俗店が多い。
 美川憲一の歌う『柳ヶ瀬ブルース』の歌碑は東側の商店街の通りに埋め込まれているが、歌詞の内容からしてその舞台は西柳ヶ瀬のほうだろう。

                    
     弥生町界隈 かつて行きつけの店があったが閉店してもう久しい

 通りを挟んだ東側は、かつては10軒近い映画館と百貨店(丸物)を擁した娯楽と物品販売の街だった。
 今やその映画館は四つの画面を持つシネコンと、同系列で昭和のレトロな映画に絞って上映するちょっと特異な館を残すのみだ。
 私が祖父に連れられて観に行った奈良光枝の実演(1950年代前半)が開催された岐阜一番で、1000を超える入場人員のキャパを誇った岐阜劇場は、今や高島屋百貨店となっている。
 上に述べた丸物百貨店はとっくに撤退し、岐阜劇場跡の高島屋が岐阜唯一の百貨店だが、時折、その撤退の噂が流れたりもする。

 娯楽もだが、物品販売も苦戦している。県都ではあるが、大都市・名古屋に近すぎる。JRの快速でわずか18分、名古屋方面からの列車が岐阜に着くと、高島屋の袋を下げたセレブが降り立ったりする。岐阜にも高島屋があるにも関わらず、名古屋駅前の高島屋の方が品ぞろえが良いし、ほかに名鉄百貨店や大型のショッピングモールも数あるからだという。

 嘆いていても仕方あるまい。そうした時勢に適した生き方を模索する他はないからだ。しかし、その趨勢がもう長年続くなかで、それらしい方向性がどう意識されているのかはよく見えてこない。まあ、私の不勉強かもしれないが。

                
               アクアージュ柳ヶ瀬

 「アクアージュ柳ヶ瀬」という小路がある。石畳様の通路の下には、暗渠になった流れがある。この写真の少し先に、それが露呈している区間があって、鯉や鮒などの姿を見ることができる。
 実はこれが柳ヶ瀬の地名にもなったかつての川筋の痕跡である。そして岐阜市内には、長良川から引いた水路や、金華山を水源とした流れなど、結構多くの水路が走っているのだが、そのほとんどが暗渠になっていて、岐阜市民ですらその存在を知るものは少ない。
 それらをもとに戻したら、岐阜は市街地をせせらぎが走る街になるのだが、道路や駐車場などに「活用?」している効率本位の発想からは、おそらく無理であろう。

               

 久しぶりに、柳ケ瀬からJR岐阜駅まで、岐阜の二の宮・金(こがね)神社経由で散策気分で歩いた。夕刻で、日頃なら、若者や仕事帰りのひとで賑わう若宮町筋の飲食店街も、全く客の姿が見えない店がけっこう目立っていた。
 ちょっと落ち着いた感じで、友人たちと出逢うのにしばしば利用していた店は閉まっていた。一時休暇なのか、それとも閉店したのか気になるところだ。

              

         
 岐阜駅北広場には、子供の頃から見慣れた1912年(大正元年)製の名鉄510型電車がその余生を横たえていた。ただし、このケバイ色彩は、引退時のもので、私が長年見てきた色は深く暗い緑色の地味なものだった。
 正面の5枚の窓、乗降口横の楕円の窓が特色なのだが、後者はその角度からわかりにくくしか撮れなかった。

          
              
とりとめがなくて申し訳ないが、最後に、文中の奈良光枝の歌を載せておこう。いまも私は、奈良光枝のファンである。
https://www.youtube.com/watch?v=c7_X73Y-gFc

https://www.youtube.com/watch?v=--mRUmn8jbc

https://www.youtube.com/watch?v=MOGurjyZ0jg

https://www.youtube.com/watch?v=JWL1o8WVpy0&list=RD39HNOHBVXdw&index=2

なお、かつて私が書いた岐阜市内の暗渠となっている水路についての記事は、「岐阜市街暗渠水路図」でググると出てくる。それが以下。
https://blog.goo.ne.jp/rokumonsendesu/d/20161110

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする