世間をお騒がせしている「漢字検定」ですが、こちらは大丈夫です。
御懇意白鷹さんのコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/b80a02337e659190eae4e306b8109b9e.jpg)
日本酒ファンを増やすことを目的に、白鷹さんのアミューズメント施設「白鷹禄水苑」で今月25日(かな?)に開かれる「SAKE検定」です。
今年はその第3回目。今回は初めて利き酒を検定項目に取り入れ、味覚や臭覚も含めて日本酒についての知識を問うものとなっています。
こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
内容は、HPによれば、
"何故、灘五郷で酒造りが栄えたの?"
"酒造りの工程ってどんなもの?"
"純米酒、吟醸酒、本醸造酒、生酒・・・・色々種類があるけどどういうこと?"
など、日本酒固有の難しい言葉などを約1時間30分の講義で解説した後、試験(きき酒含む)を受けてもらい、合格者には合格証を授与されるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
試験の後は、寛ぎながらの3タイプの日本酒の試飲。
日本酒の入門編として20歳以上の方ならどなたでも気軽にご参加下さい、ということですが、東京からはちょと遠いですね、、、、、。
そうだ! 初夏に企画しているお酒講座を、白鷹さんとの提携で開催できるよう、相談してみましょう!!
その名も神楽坂SAKE検定 with白鷹。
皆さん、御興味ありますか?
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx