牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

70年越しのおめでとう!。 2016年3月13日10時50分、都道放射25号線の開通(開放)です!

2016-03-13 18:14:43 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】





「10時ころ」ということで、10時ちょうどに行きました。



先般も記事にした、ウチの昔の倉庫(津久戸町倉庫)が収容されて建設された、都道放射25号線の開放(開通)時間です。






開通はまだのようで、普通?に道路は封鎖されていました。



イベントをやる雰囲気もなく10時になりましたが、開通する気配がありません。


??


周囲の人たち(見物客&道路関係者?)の話を総合すると、信号機の調子が悪く、調整中、とのこと。



こちら


「住友電工○○」の名前が入った担当者の人が、ちょっと焦りの表情で、チェックをしています。


この場所って、まさにウチの倉庫のあった場所、というより、2階事務室の奥の一番左、Kさんがいた場所ですね。


彼の思いがこもっているのか、チェック結果は×(というジェスチャーをしていた)、再度信号機上のボックスの調整を始めました。





そんなこんなで40分、ようやくチェックOKとなり、バリケードが撤去。








10時50分かな?双方向で信号が青!となりましたが、こちらから後楽園方面へは先導の白バイが行ったっきりで、後続の車は来ません。


一方、反対方向からは、白バイに先導(というか並走)され、2台の車が。





筑土八幡の信号が赤だったので、一度停車。





一番乗りは空車のタクシーさんでした。


白バイのお巡りさんから「あなたが一番」と教えてもらい、ちょっとうれしそうでした。


いやぁ、70年越しの開通、おめでとうございます。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする